スポンサーリンク

ヘッドフォンとイヤフォン遍歴

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヘッドフォンやイヤフォンを使い始めたのは高校生の頃です。 ちょうど電車通学を始めた頃でした。
当時は知識もお金もないし、外で音楽を聴くのもあまり一般的ではない時代でした。
でも、外でも聴きたいほど音楽が好きで、さらに少しでも良い音で聴きたいという欲求だけは強かったです。

スポンサーリンク

-序章-

最初はSonyの数千円から~1万円のイヤフォンを使っていました。
音もそれほど良くなかったですし、耳にフィットしないし、今考えるとまったく満足のいくものではありませんでしたが、当時はそういう選択肢しかなかったんですよね。
ただ、一年も持たずに断線することが多く、その度に買い替えるのがイヤになってヘッドフォンを買うようになりました。

私のイヤフォン嫌いはここから数十年続きます。

-イヤフォンからヘッドフォンへ-

最初に買ったのはSonyのMDR-D11です。

MDR-D11
eggoというシリーズのエントリー機で、Sonyが初めて世に出した本格的なポータブルヘッドフォンだったと記憶しています。
密閉型ということもあり、音漏れは少ないし装着感も良かったです。
持ち運べるように折りたためる機能も画期的なものでした。
 
たしか、最初に高価なMDR-D55が発売されて、D55を欲しいと思っていたところに廉価版のD11が発売されて飛びついたような記憶があります。D55は高かったんですよね・・・。
eggoシリーズが発売されてからはしばらくD11を使い続けました。 そしてD55、D77へと徐々にステップアップしていきました。

-さらなる高音質を求めて-

eggoシリーズにも飽きてきた頃、世の中ではだいぶ外でヘッドフォンを使うことが一般的になっていました。 そこでそろそろeggoシリーズを卒業し、より高音質を目指してヘッドフォン探しが始まりました。
まずはKossのproシリーズ。
型番は覚えてないんですが、いまも売られているPRO/3AAに値段も形状も似ています。
当時は解像度や高音のきれいさよりも中低音の音圧が強い音が好きだったので、このヘッドフォンはちょうどいい具合でした。 持ち運ぶにはちょっと大きかったですけど。
 
Koss Proの次に使ったのがAKGのK518 LEです。
akg_k518dj akg_k518dja
音質はKoss Proに似ている割に持ち運びがしやすく、デザインも良かったので一発で気に入りました。
当時、円高だったということもあり、UKのHard to Find Recordsというサイトで3本購入しました。(笑)
ほとんど使うことはありませんが、今でも2本は現役です。
 
K518DJはその後、三年ほど使い続けました。
もっといいヘッドフォンも欲しかったんですが、イヤフォン時代に何度も断線を経験していたのでポータブル用のヘッドフォンはこれくらいでいいやと満足していました。

-再点火-

私がK518DJで満足しているうちにポータブルオーディオ界はすっかり進化していました。
新しい製品がどんどん出てきて音質も良くなってきていました。
そんな頃、友人に安く売ってもらったのがBeats SoloHDです。
overear-solohd-black-standard-thrqrtright-O
音質はKoss ProやK518DJの延長戦で、解像度がやや高くなり、高音も少し明るくなった感じです。
SoloHDを使い始めてからもっといいものが欲しいなと思うようになり、最終的に買ったのがBeats Proです。
518DJで長いこと満足していたのにSoloHDとの出会いで再び熱が上がったという感じでした。
overear-pro-black-standard-thrqrtright
Beats Proはデザインはいまひとつだったのですが、圧力のある中低音が特徴的で、解像度と高音も当時は満足のいく製品でした。
他ひ比較試聴をしたヘッドフォンはいまひとつ中低音が弱かったのですよね。
 
メインはBeats Proを使いながら、サブで購入をしたのがUltrasoneのHFI-580です。
Ultrasoneというメーカーに憧れがあったのとドンシャリもたまには良いなと思って買いましたが、 あまり使うことなく一年くらいで里子に出しました。
今ならHFI-780のほうが好みに合っていると思います。

-イヤフォン革命-

Beats Proを夏場に使うのはつらくなってきたのと、イヤフォンもだいぶ性能が上がってるということを知り、久しぶりにイヤフォンを買いました。
ShureのSE215です。
 
最初はShureがけががよくわからず失敗したかなと思っていたんですが、ある日を境にうまくフィットするようになり、それからは好んで使うようになりました。
Shureがけは装着感が非常に良く、昔のように少しずれただけで音が変わったり、音楽に集中できないということがありません。
少し前からカナル型とかインイヤー型のイヤフォンが出てきて装着感が良くなっていることは知っていましたが、こんなに良いとは驚きでした。
 
SE215は久しぶりのイヤフォンとしては満足でしたが、ヘッドフォンと比べると音がこもるのが気になって次に買ったのが SoulのSL99です。(BeatsにSoulってわかりやすすぎw)
音質的には中低音の音出しが強く、高音もそこそこ出たので最初は満足していたのですが、 この頃からミュージカルやオーケストラを聴くようになって、今の好みの音質である「高音」と「解像度」も欲しくなりました。
 
そして買ったのがWestone 4Rです。
Westone 4Rの音はかなり衝撃的でした。
詳細は前の記事を見てもらうとして、私の好みの音質はW4Rのおかげで変わったといっても過言ではありません。
どんなジャンルもちゃんと聴かせてくれるというのもW4Rの強みで、ハードロックからデスメタル、静かな女性ボーカルもの、ミュージカル、オーケストラ、今時のEDMと幅広く聴く私にとって手放せないイヤフォンとなりました。
 
理想のイヤフォン探しはいったんここで終わるのですが、W4Rのおかげでヘッドフォンを変えたくなりました・・・。

-再びヘッドフォン選び-

そんなわけで、Westone 4Rと同じような特徴を持つヘッドフォンを探し始めました。
これは結構大変でした。 密閉型で高音がきれいで解像度も高いというのはなかなかなかったです。 最終的に出会ったのがSonyのMDR-Z1000でこれを機にBeats Pro、SoloHD、HFI-580は里子に出すことにしました。
この後、AKGのK545B&WのP7を買い足して今に至ります。
AKGは本当はK712 Proが欲しいのですが、開放型を使う場面がないため、密閉型で音の近いK545で満足しています。 P7に関してはZ1000からメインの座を奪う勢いです。

Z1000以降はこのブログを読んでいただければと思います。
紆余曲折はありますが、今でも自分にとってもっとも理想的な音を求めてさまよっています。(笑)

タイトルとURLをコピーしました