Mac MacBook Pro Late 2016発表!2017年のMac選び MacBook Pro Late 2016がついに発表されました。 おおむね噂どおりのスペックと機能だったので大きな驚きはありませんでした。 ちょっと驚いたのはMacBook Airをラインナップからなくしたことです。 噂はありましたし、個... 2016.11.03 Macガジェットパソコン
Mac MacBook Pro(El Capitan 10.11.5) 初期セットアップとTimeMachineから復元 新しいMacBook Pro(Retina 13-inch, Early 2015)の初期設定と環境設定が終わりました。 この記事では、MacBook Pro(Retina 13-inch, Early 2015)の初期設定と環境設定につい... 2016.06.25 Macガジェットパソコン
Mac MacBook Pro(Retina 13-inch, Early 2015)整備済品 開封の儀 予想以上に長くなってしまった2016年のMac選びは、最終的にMacBook Pro(Retina 13-inch, Early 2015)を購入することで落ち着きました。 私の想定していた予算は15万前後だったので新品ではなく初めて整備済... 2016.06.18 Macガジェットパソコン
Mac 2016年 Mac選び その3 WWDC 2016でもMacBook Proは発表なし 開催中のWWDC 2016ですが、私が期待していたMacBook Proの新型は発表されませんでした。WWDCはまだ終わってませんし、サイレントアップデートの可能性もありますが、今月中に新型のMacBook Proが出てくるの可能性は限りな... 2016.06.14 Macガジェットパソコン
Mac MacOS X El Capitan iTunesの起動がやたらと遅くなったときの対処法 先日、MacのiTunesがやたらと遅くなりました。どれくらい遅くなったかというと、一時間ほど待っても起動しないくらいの遅さです。iTunesは私の音楽管理の要ですし、iPhoneのバックアップをする上でも欠かせないソフトになっています。今... 2016.04.05 Macパソコン
Mac 2016年 Mac選び その2 結局、今月は新しいMac製品の発表はありませんでしたね。淡い期待を抱いていたんですが、リークしている情報を聞くかぎり、3月はないかなと途中であきらめました。こうなってくると5月頃のサイレントアップデートか6月のWWDCでの発表になるのかなと... 2016.03.25 Macガジェットパソコン
Mac NAS NETGEAR RN31400をMacBook Pro用に導入してみた これまでメインのNASとしてQNAPのTS-219P IIを使用してきましたが、アクセス速度に不満を感じてきたのと容量も少なくなってきたことからNASを買い換えました。新しいNASとして選んだのはNETGEARのRN31400です。 NAS... 2016.02.15 Macガジェットパソコン
Audirvana MacとiPhoneでハイレゾを聴く、管理する 最近、「ハイレゾってどうなのよ?」とか「ハイレゾ聴くには何から買ったらいいの?」とハイレゾについて尋ねられることが多いので、一度ハイレゾの買い方と聴き方についてまとめておきたいと思います。 この記事では私が実際にMacとiPhoneでどのよ... 2016.02.10 AudirvanaMaciPhoneガジェットスマートホンパソコン
Mac Macでディスクスピードを計測してみた 先日、外付けUSB HDDを買ったのでディスクスピードの計測をしてみました。 まずはMacのスペックと計測対象機器について紹介をします。Macのスペック私が使用しているのはMacBook Pro Retina 13inch Late2012... 2016.01.19 Macガジェットパソコン
iPhone Mac OS X iPhoneのバックアップファイルの保存場所を変更する 先日、Mac用に外付けUSB HDDを購入しました。 iTunesライブラリのフォルダをNASから外付けUSB HDDに移したことにより、iTunesの動作が快適になったのはいいのですが、iPhoneのバックアップファイルをMac内蔵のSS... 2015.12.31 MaciPhoneガジェットパソコン
Mac Mac用外付けUSBハードディスクの購入とデータ移行 WD Elements 年末ということもあってMac用の外付けUSBハードディスクを購入しました。 私が使用しているMacBook Proは128GBのSSD搭載のため、ディスク使用量を節約する必要があります。 128GBのSSDにはシステムやアプリを動作するため... 2015.12.27 Macガジェットパソコン
Mac 2016年 Mac選び 早いもので私がWindowsからMacに乗り換えて、2年半が経ちました。当時購入したMacBook Pro Retina(13-inch、Late 2012)は今でも特に問題なく使えてるんですが、MacはWindows PCに比べて中古品の... 2015.11.20 Macガジェットパソコン
Audirvana Mac用音楽再生ソフト Audirvana Plusでマルチチャンネル再生 その2 またまたAudirvana Plusでマルチチャンネル再生に挑戦です。 前回はHDMIケーブルでMacとAVアンプを直接接続してマルチチャンネル再生ができることを確認しました。 また、これまで知らなかったMacのMIDI設定など色々と面白い... 2015.10.25 AV機器AudirvanaMacガジェットパソコン
Audirvana Mac用音楽再生ソフト Audirvana Plus 2.2.3 のレビューとマルチチャンネル再生 先日、Audirvana Plus 2.2.1のレビュー記事を書いたばかりなんですが、早くも2.2.3がリリースされました。 今回は2.2.1から2.2.3の変更点とともにマルチチャンネル再生を試したみたので紹介したいと思います。Audir... 2015.09.22 AV機器AudirvanaMacガジェットパソコン
Audirvana Mac用音楽再生ソフト Audirvana Plus 2.2.1 のレビュー Audirvana Plusが2.2.1にアップデートされました。また、iPhoneからAudirvana Plusをリモートで操作できるA+ Remoteというアプリもリリースされています。 A+ Remoteは今回ではなく2.2と同時に... 2015.09.12 AudirvanaMacパソコン
iPhone iTunes(12.2.1.16)とiPhone(iOS8.4)での音楽管理と再生方法 先日、Apple Musicの使い方について解説をしましたが、iTunesとiOS標準のミュージックアプリもだいぶ変わりましたので、改めて私の使い方を解説します。なお、iTunesの使い方については過去にも記事を書きましたので、合わせて参考... 2015.08.02 MaciPhoneガジェットスマートホンパソコン
iPhone Apple MusicをiPhoneとMacで使う方法について解説 ついにApple Musicが始まりました。3ヶ月間は無料なので早速登録をして使い始めました。今の時点でわかったことを紹介していきたいと思います。先行してサービスを開始したAWAとLINE Musicのレビューはこちらを参考にしてくださいま... 2015.07.12 MaciPhoneガジェットスマートホンパソコン音楽
Mac Mac用写真管理ソフト PhotoScape Xが日本語化 設定と使い方解説 WindowsからMacに乗り換えてもっとも苦労したのが写真管理ソフト選びですが、前に書いたようにPhotoScape Xというフリーソフトに落ち着きました。私はそれほど写真管理ソフトに高度な機能を求めないのでPhotoScape Xで事足... 2015.05.29 Macガジェットパソコン
Mac iTunesが起動できないエラーが発生 MacBook Proを買ってから二年が経過しましたが、初めてiTunesが起動できないエラーが発生して焦りました。症状iTunesを起動すると13014エラーが発生して起動できないiPhoneとの同期に時間がかかるようになり、最悪の場合は... 2015.04.29 Macパソコン
Audirvana Macの高音質化計画のまとめ Audirvana、XLD、iTunes Audirvana Plusを導入して一ヶ月が経ちました。色々と試行錯誤をしつつようやく設定が固まったのでこの辺で私の設定をまとめておきます。同時にXLDの設定も見直しをしました。意外と使える子だと言うことがわかったXLDですが、これまでど... 2015.04.29 AV機器AudirvanaMacまとめシリーズガジェットパソコン