DAP 2016年に買ってよかったもの ポータブルオーディオ amahikasです。 この記事では2016年に買って良かったものを慌てて紹介します。買ったもの Vision Ears VE5 Resonessence Labs HERUS+ iFi audio nano iDSD Effect Aud... 2016.12.31 DAPHERUS+P7 WirelessVE5nano iDSDカスタムIEMヘッドホンヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSD 購入二ヶ月後のレビュー iPhone用のUSB DAC兼ポータブルヘッドホンアンプ(以下、ポタアン)として、iFi Audioのnano iDSDを購入してから2ヶ月が経ちました。前回のファーストインプレッションに続いて、今回は音質面も含めて全体的にレビューを書い... 2016.07.24 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSDのLEDを検証する 今回はiFi Audio nano iDSDのLEDを検証します。マニュアルの説明マニュアルによるとnano iDSDのLEDは以下のように点灯もしくは点滅をするそうです。44/48kHz音源の再生:グリーンに点灯88/96kHz音源の再生... 2016.05.31 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSDのファームウェアをMacでアップデートする 先日購入をしたiFi Audio nano iDSDのファームウェアをアップデートしました。2015年秋からの出荷分についてnano iDSDのファームウェアは5.0の「バニラ」となっていますが、2016年2月にバージョン5.1の「ジェラー... 2016.05.31 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ Lightning USBカメラアダプタ(カメラコネクションキット)の補強 iPhone用のUSB DAC兼ポータブルヘッドホンアンプとしてHERUS+とnano iDSDを購入しました。 今まで使っていたVANTAM RedはiPhoneと直接Lightningケーブルで接続できる製品でしたが、HERUS+とna... 2016.05.22 HERUS+iPhonenano iDSDガジェットヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSD ファーストインプレッション 予定通り、iFi Audioのnano iDSDを購入してきました。\(^O^)/ nano iDSDについては発売当初から興味を持っていたものの、iPhoneと接続するにはLightning USBカメラアダプタ(旧CCK)が必要とのこと... 2016.05.22 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ 気ままに試聴 DACとポータブルアンプ TEAC HA-P5、nano iDSD 昨年行ったDAPもしくはDAC/ポタアン選びの結果、DAP機能はしばらくiPhoneに任せることに決めました。 音源の入手のしやすさ、音源ファイルの管理、プレイリストやレート機能の安定性を考えるとiPhoneにDACかポタアンをつけて運用す... 2016.04.10 HERUS+nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ