DAP 2016年に買ってよかったもの ポータブルオーディオ amahikasです。 この記事では2016年に買って良かったものを慌てて紹介します。買ったもの Vision Ears VE5 Resonessence Labs HERUS+ iFi audio nano iDSD Effect Aud... 2016.12.31 DAPHERUS+P7 WirelessVE5nano iDSDカスタムIEMヘッドホンヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
イベント ポタフェス Portable Audio Festival 2016 レポート iFi Audio micro iDSD Black Label、acoustic effect YSM-03/RとYSM-03/R OFC ポタフェス2016のレポート第3弾です。 本記事ではiFi AudioのDAC/AMPとacoustic effectのイヤホンの試聴結果を書いていきたいと思います。試聴には主にCayin i5 DAPとDT 1770 PROを使用しました... 2016.12.18 イベントイヤホンヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSD 購入二ヶ月後のレビュー iPhone用のUSB DAC兼ポータブルヘッドホンアンプ(以下、ポタアン)として、iFi Audioのnano iDSDを購入してから2ヶ月が経ちました。前回のファーストインプレッションに続いて、今回は音質面も含めて全体的にレビューを書い... 2016.07.24 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ USB DAC Resonessence Labs HERUS+ 購入三ヶ月後のレビュー HERUS+が購入してから三ヶ月が経ちました。 最近は、後から購入したnano iDSDの出番が多いのですが、身軽でいたいときにはHERUS+を持って外に出ています。HERUS+のファーストインプレッションと購入1ヶ月後の記事については以下... 2016.07.10 HERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
ヘッドホンアンプ/DAC 気ままに試聴 USB DAC AudioQuest DragonFly RedとBlack やっと試聴をすることが出来ました。 AudioQuest社のDragonFly RedとBlackを聴いてきました。 私はすでにHERUS+という小型のUSB DACを持っていますが、この記事で紹介するDragonFly RedとBlack... 2016.07.05 ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSDのLEDを検証する 今回はiFi Audio nano iDSDのLEDを検証します。マニュアルの説明マニュアルによるとnano iDSDのLEDは以下のように点灯もしくは点滅をするそうです。44/48kHz音源の再生:グリーンに点灯88/96kHz音源の再生... 2016.05.31 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSDのファームウェアをMacでアップデートする 先日購入をしたiFi Audio nano iDSDのファームウェアをアップデートしました。2015年秋からの出荷分についてnano iDSDのファームウェアは5.0の「バニラ」となっていますが、2016年2月にバージョン5.1の「ジェラー... 2016.05.31 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ Lightning USBカメラアダプタ(カメラコネクションキット)の補強 iPhone用のUSB DAC兼ポータブルヘッドホンアンプとしてHERUS+とnano iDSDを購入しました。 今まで使っていたVANTAM RedはiPhoneと直接Lightningケーブルで接続できる製品でしたが、HERUS+とna... 2016.05.22 HERUS+iPhonenano iDSDガジェットヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
nano iDSD USB DAC/ポタアン iFi Audio nano iDSD ファーストインプレッション 予定通り、iFi Audioのnano iDSDを購入してきました。\(^O^)/ nano iDSDについては発売当初から興味を持っていたものの、iPhoneと接続するにはLightning USBカメラアダプタ(旧CCK)が必要とのこと... 2016.05.22 nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ USB DAC Resonessence Labs HERUS+ 購入1ヶ月後のレビュー HERUS+が届いてから一ヶ月が経ちましたので正式なレビューを書きたいと思います。購入一週間後に書いたファーストインプレッションは以下の記事を参考にしてください。音質HERUS+を一ヶ月使い続けて感じた音質面の特徴は以下の通りです。クリア(... 2016.05.08 HERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
DAP 春のヘッドフォン祭2016 レポートその3 CAYIN DAP i5、C5 DAC 春のヘッドフォン祭2016のレポートその3です。今回はこの記事で最後となります。 この記事ではCAYIN社のAndroidベースのDAP i5とUSB DAC兼ポータブルヘッドホンアンプのC5を紹介します。私はiPhoneをDAPとして使っ... 2016.05.01 DAPイベントヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
イベント 春のヘッドフォン祭2016 レポートその2 カナルワークス CW-L52、Meridian Audio Explorer2 春のヘッドフォン祭2016のレポートその2です。この記事ではカナルワークス社の新カスタムIEM CW-L52とMeridian Audioの小型DAC兼ヘッドホンアンプ Explorer2について書きます。カスタムIEMはFitearのPr... 2016.04.30 イベントカスタムIEMヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ 気ままに試聴 DACとポータブルアンプ TEAC HA-P5、nano iDSD 昨年行ったDAPもしくはDAC/ポタアン選びの結果、DAP機能はしばらくiPhoneに任せることに決めました。 音源の入手のしやすさ、音源ファイルの管理、プレイリストやレート機能の安定性を考えるとiPhoneにDACかポタアンをつけて運用す... 2016.04.10 HERUS+nano iDSDヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ DACとポータブルヘッドホンアンプ HERUS+とVANTAM Red聞き比べ 先日、iPhone用に購入をした小型DACのHERUS+と1年間使用しているVANTAM Redの聞き比べをしたいと思います。HERUS+は購入をして2週間が経過しているもののいまひとつ音質的な実力を測りかねています。試聴時にはもう少し素直... 2016.04.02 HERUS+VANTAM Redヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ USB DAC Resonessence Labs HERUS+ ファーストインプレッション HERUS+が届いてから一週間が経ちました。 ここらでファーストインプレッションをまとめておきたいと思います。前回の開封の儀については以下の記事を参考にしてください。音質まずは肝心の音質からです。感想はVANTAM Redとの比較だと思って... 2016.03.27 HERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
DAP 2015年DAPもしくはポタアン(DAC)選びのまとめ 昨年から続けていたDAPもしくはポタアン選びについて経過と結果をまとめました。 DAPとはデジタルオーディオプレーヤー(Digital Audio Player) なお、最終的にはDACのHERUS+を選ぶことになったので、DAPもしくはポ... 2016.03.23 DAPHERUS+iPhoneヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ USB DAC Resonessence Labs HERUS+ 開封の儀 今年の1月には買おうと決めていた小型USB DACのHERUS+をついに購入しました。 HERUS+を購入することになった経緯は別の機会に書くとして、まずは開封の儀から紹介したいと思います。HERUS+の詳しい製品情報については公式サイトを... 2016.03.15 HERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
イベント ポタ研 2016冬レポート T5p 2nd、ORB Clear Forceケーブル、TH610、TEAC HA-P5など ポタ研(ポータブルオーディオ研究会)2016冬行ってきました!今回は会場がワンフロアだったので見て回るのに楽でした。聴きたいものもほとんど聞くことができたので満足です。イベントに関する詳細は公式サイトを参考にしてください。各製品の感想を書く... 2016.02.13 イベントカスタムIEMヘッドホンヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
HERUS+ 2016年 USB DAC ポタアン選び その4 CHORD MojoとHERUS+ DAPもしくはポタアン(ポータブルヘッドフォンアンプ)選びその4です。 前回はMojoとHERUS+を聴いてきました。 その結果、DAPは購入しないでiPhoneをDAPとして継続使用することがほぼ決まりました。今回はMojoとHERUS+... 2016.01.16 HERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ
DAP 2016年DAPもしくはポタアン選び その3 CHORD MojoとHERUS+ 前回はDAP(デジタルオーディオプレーヤー)の聞き比べをしてきました。 今回はDAC付きポータブルヘッドフォンアンプのMojoとHERUS+を試聴してきました。この2製品も個人的にとても魅力を感じてますし、どのような特性(音質的な)があるの... 2016.01.10 DAPHERUS+ヘッドホンアンプ/DACポータブルオーディオ