スポンサーリンク

USB DAC Resonessence Labs HERUS+ 開封の儀

スポンサーリンク
HERUS+
スポンサーリンク

今年の1月には買おうと決めていた小型USB DACのHERUS+をついに購入しました。
HERUS+を購入することになった経緯は別の機会に書くとして、まずは開封の儀から紹介したいと思います。

HERUS+の詳しい製品情報については公式サイトを参考にしてくださいませ。

Resonessence Labs is under construction
テクノロジーがあってこそのオンラインギャンブル
スポンサーリンク

開封の儀

まずは外箱から開けていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外箱

なんの変哲もない渋い外箱です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開けた

箱を開けました。
ちょっとお洒落です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お洒落な袋

こんな具合にHERUS+がファンシーな袋に包まれています。ちょっと貴金属のようですね。(笑)
個人的に「お洒落な袋」と呼んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

HERUS+本体

お洒落な袋を開けるとHERUS+本体がお目見えします。
お洒落な袋は必要だったんだろうか・・・。
しかもこの箱、そこそこ大きいわりにHERUS+本体と保証書しか入ってないんですよね。
もっと小さくてもいいと思うのですが。(笑)

前もって何が梱包されているのか確認しなかったのですが、公式サイトを確認したらこれで正解のようです。

写真ですが、HERUS+の下側にあるのがイヤホン接続プラグです。
6.3mmなので注意が必要です。

使い方によって購入するアクセサリーは変わりますが、私の場合は、3.5mm→6.3mm変換プラグとUSBケーブル(A-B)が必要でした。
取り急ぎ、3.5mm→6.3mm変換プラグはDT 1770 PROに付属してきたものを使いましたが、このプラグはネジ式なので通常のプラグは合わないことが多いです。
USBケーブル(A-B)はプリンターに使用しているケーブルを使いました。長いし、格好悪いです。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

HERUS+セット

ひどい写真を見せてしまってすいません。(笑)
今日はこれで通勤しました。
二度とやりたくないですね。

MacBook Proと接続

最初にMacBook Proと接続しました。
コンパクトで良い感じです。
特にドライバーを入れなくてもMacOSとAudirvanaがHERUS+を認識してくれました。
この辺はWindows OSと比較してMacOSのメリットですね。

スクリーンショット 2016-03-14 20.30.24

Audirvanaのデバイス選択画面

AudirvanaとHERUS+の組み合わせで聴くとこんな画面になります。

IMG_5861

AudirvanaとHERUS+

iPhoneとの接続

iPhoneとの接続にはLightning-USBカメラアダプタ(カメラコネクションキット)を使用します。
具体的にはこのような接続方法になります。

iPhone→Lightning-USBカメラアダプタ→USBケーブル(A-B)→HERUS+→3.5mm→6.3mm変換プラグ→DT 1770 PRO

音質に影響を与えるので接続点は少しでも減らしたいところですが、HERUS+を使用する場合は仕方がないですね。

12823078_971871789560696_180147580_o

iPhoneとHERUS+

次ページに続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました