スポンサーリンク

私が何故MacBook Proを選んだか

スポンサーリンク
Mac
スポンサーリンク

買うものを選ぶのはなんでも楽しいですね。
インターネットでスペックや特徴を調べたりレビューを読みあさったり、店頭に行ってさわり心地やデザインを確認したり・・・
大好きです。
買い物という行為の中でもっとも私が好きなのがこの「選ぶ」というプロセスです。

結論からいうと私が選んだのはMacBook Pro Retinaモデル(MacBook Pro Retina 13-inch, Late 2012)です。

IMG_1076

最初の起動。初Macなのでかなり感動しました。

初めてのMacだったので特にこだわりはなかったのですが、メモリ8GB、SSD搭載モデルというところだけこだわりました。
SSDに関してはHDDをシステムドライブに使用することに限界を感じているためです。
仕事で何度もSSD搭載モデルを使用してきましたが、起動だけでなく通常時の動作もキビキビです。
さらにHDD搭載のWindowsマシンは一年も使うと買ったときとは比べものにならないくらい遅くなります。
私はこれを防ぐために定期的なOSの再インストールや日頃からOSのメンテナンスを行ってきましたが、そういう作業もめんどくさくなってきました。
よって、SSDモデルは必須でした。
メモリについてはなんとなく勘です。4GBでは少ないだろうなと思いました。

本当はiMacが欲しかったんですが、Macへの乗り換えと同時に当時所有していたWindowsノートも処分したかったので、iMacは見送りました。
タブレットやスマートフォンのおかげでノートパソコンを持ち出すことが極端に少なくなったので今ではiMacでも良かったなと思ってます。

MacBook Airはメモリが標準で4GBなのとモニターの解像度が低いということで見送りました。
当時は、MacBook AirをMacBook Pro並のスペックにするとMacBook Proよりも高くなってしまったんですよね。
現在のラインアップでも私はMacBook Pro Retinaモデルを選択すると思います。スペックと価格のバランスがとてもいいんですよね。 

IMG_1088

今となっては古い画面です

 

Macに乗り換えた結果ですが、Mac OSに慣れるのにそれほど時間はかかりませんでした。
職業がネットワークエンジニアなのでWindowsはシステム周りにも詳しかったりするのですが、同じことをMacでどのようにやるのか今でもわからない点はあります。
しかし調べればなんとかなるので戸惑うことはあまりありませんでした。

ただ、一般的にMac OSは「直感的で使いやすい!」とよく言われますが、そうとも感じませんでした。
これは私が長年Windowsに慣れ親しんでいるのとシステム周りの設定をすることが多いのも影響している思います。
Macは通常の使い方をするぶんには悩まないのですが、システム周りの設定についてはわかりづらかったりします。
finderも最初はわかりづらかった、、、

よって、Macを使ってみて感じたのはWindowsにもMacにも良い点と悪い点があり、それほど大きな優劣はないなというのが正直なところです。
そんなわけで思っていたよりも早くMacに慣れて快適なMacライフを過ごすことが出来たのですが、いくつか困ったこともありました。
次回はその困ったこと書きます。

前回の記事はこちらです。

私が何故WindowsからMacに乗り換えたか
少しパソコンについても書いていきます。Windows3.1の頃からWindows一筋だった私がMacに乗り換えたのは2年前(2012年)のことです。 Macを使ってみようと思った理由はいくつかあるんですが、それは比較的単純でした。iTune...

コメント

  1. […] カーシステムの機材一式です。 暫定ですが、このように設置しました。 ラックの下段に旧MacBook Proです。このMBPから現役のMBPで使っているiTunesライブラリを呼び出しています。旧MacBook Pro […]

タイトルとURLをコピーしました