スポンサーリンク

WindowsからMacに乗り換えて困ったこと

スポンサーリンク
Mac
スポンサーリンク

 

Mac OSに慣れるのにそれほど時間はかかりませんでしたが、いくつか解決するのに困ったことがありました。
わかりやすいように箇条書きにします。

SSDの容量不足

想定していたこととはいえ、128GBのSSDではすぐに容量が不足しました。
WindowsであればOSもある程度は理解してるので不要なものはガシガシ削除していくんですが、Mac OSに関してはまったくの素人。
重要なファイルを削除することの危険性だけは知ってるので容量を減らすのにかなり調べました。
音楽と写真のデータ容量は乗り換え前から1TBを超えているため、これらのデータはNASに追い出そうと当初から決めていましたので問題にはなかったんですが、iPhoneのバックアップファイルなどで結構容量を食われました。

この問題については以下の方法でやりくりをしています。
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1081

おかげさまで現在は128GBのうち半分も使っていません。

IMG_1072

MacBook Proが入ってきた箱

iPhotoが遅い

デジカメで撮った写真や動画はNASに追い出すのが当初からの計画だったので、iPhotoのライブラリをNASに作成しました。
ただ、この方法はダメでした。iPhotoが使いものにならないレベルで遅いです。
そもそも画像が多すぎるのか、NASに追い出してるからなのかわかりませんが、いろんなブログを読んでもみなさま同じような苦労をされていたので早々にiPhotoに見切りをつけて他のソフトを探し始めました。

試したのはSonyのPlay MemoriesはGoogleのPicasa、それといくつかフリーソフトも。
どれも一長一短でなかなか満足出来ませんでした。
Windowsの頃はVixというフリーソフトを使っていたのですが、こいつが便利すぎるのでしょうね。

ということで最終的に現在も使っているのはAdobeのLightroomです。
さらにソフト単体で購入するのではなくサブスクリプション契約にしました。
月額980円のフォトグラフィプランです。

使い始めて半年くらい経ちますが、満足してます。
おそらく全機能の半分も使いこなせてないと思いますが、やりたいことは出来てます。 
 

NASとの接続

iTunesの楽曲フォルダと写真をNASに置いてるため、起動時にNASをMacに認識させる必要があります。
Windowsではなんなく出来ることですが、初Macなので戸惑いました。 
まず試したのは「Automator.app」を使用する方法。
これでうまくいきました。
ただ、手順が少し面倒なので他の方法がないかなと調べたところ、「システム環境設定-ユーザとグループ-ログイン項目」にボリュームやフォルダを登録する方法を見つけました。
現在はこの方法を使っています。
他にもFinderの[移動-サーバへ接続」でネットワークドライブとしてマウントする方法があるようですね。
むしろこちらのほうが正統派のように思います。
 
起動時にNASは認識してくれるようになったのですが、どうもNASとの接続が安定しませんでした。
解決までかなりの時間を要しましたが、結論はHUBの性能不足というネットワークエンジニアとしては恥ずべき原因でした。
NetgearのGS108というHUBに買い替えてからNASとの接続も非常に安定しました。
このようにいくつか問題はあったものの、自分で調べて解決をすることが出来ました。
Macに乗り換えようと思った経緯については以下の記事にまとめてますので参考にどうぞ。

https://gateway254.com/digital01/?p=109
https://gateway254.com/digital01/?p=113

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました