スポンサーリンク

MacBook Pro(El Capitan 10.11.5) 初期セットアップとTimeMachineから復元

スポンサーリンク
Mac
スポンサーリンク

IMG_6190

コンピュータアカウントの作成

コンピュータアカウントの作成画面です。
ここは任意のローカルアカウントを作成しても良いですし、iCloudアカウントを作成してもOKです。
私はiCloudアカウントを作成しました。

これまでMacBook Pro(Retina 13-inch, Late 2012)ではiCloudアカウントではなく、ローカルにアカウントを作成して使用していました。
今回は初めてiCloudアカウントでログインしてみます。
ちなみに、この設定も後から変更可能です。

IMG_6191

Macを探すの機能の選択

この画面では「Macを探す」機能を有効にするか、無効にするかを選択できます。
前述の通り、Macをよく外に持ち出す方は有効にするといいと思います。
自宅やオフィスで使うのがメインで持ち歩かないという方は無効にしておいて良いと思いますが、自宅に空き巣が入ったなどというときには便利かもしれませんね。

IMG_6193

キーチェーン設定

iCloudのキーチェーン設定です。iCloudを使ってデバイス間でアカウントやパスワード情報を共有してる方は有効にしましょう。

IMG_6194

キーチェーンの設定

キーチェーンを設定中のMacで使用するために認証をする必要があります。
「別のデバイスから承認」を選択するとすでに承認を受けたデバイス(iPhoneやiPad、別のMac)に承認をするかどうか通知が表示されます。

「iCloudセキュリティーコードを使用」を選択するとセキュリティーコードを入力する必要があります。

IMG_6195

キーチェーンの設定

私は「別のデバイスから承認」を選びましたので、iPhoneに承認をするかどうかの通知が表示されました。
iPhone側で承認をしたらMacに戻って「OK」をクリックしてください。
先に進めるはずです。

IMG_6196

ディスクの暗号化

設定中のMacのディスクを暗号化するかどうかを選択します。
やはりMacをよく外に持ち出す方は紛失をしたときの情報漏えいを考慮して暗号化しておくことをお薦めします。
自宅やオフィスで使用する場合は不要かもしれませんが、前述の通り、盗難に遭う可能性もありますので暗号化することを推奨します。

暗号化することのデメリットとして転送速度が落ちるということがあります。
個人的には今まで私用は社用の暗号化されたパソコンを使って、著しく遅いと感じたことはないのでできれば暗号化をするようにしています。

IMG_6197

診断と使用状況の送信

使用中のMacに関する診断情報をAppleに送信するかどうかを選択します。
積極的にソフトウェアの開発に協力したい方は送信をすると良いと思います。
私は送信をするようにしました。

IMG_6198

Mac設定中画面

Macの設定中画面に遷移します。
ここまで来たら初期設定は完了です。Macへのログイン画面が出てくるのを待ちましょう。

IMG_6201

「Macについて」画面

Macが無事に起動してきたので、「Macについて」画面を開きました。
MacBook ProがRetina 13-inch, Early 2015でメモリは16GB、SSDが128GBとなっていますね。
メモリが増えたのでちょっと感激です。(笑)

初期設定はこれで完了です。
次にTimeMachineを使った復元方法を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました