パソコン

スポンサーリンク
Mac

Mac 写真管理ソフト Vixの代わりはPhotoScape X

友人からナイスな写真管理ソフトを教えてもらったので試しに使ってみました。 これまではAdobe社のLigthroomを使ってましたが、毎月980円かかっていたので 無料で良いのがあれば乗り換えたいなぁと思ってました。PhotoScape X...
ガジェット

4kモニター DELL P2415Qレビュー

MacBook Pro Retina 2012モデルと付属のミニDP-DPケーブルで接続しています。 解像度は2560×1440です。 購入に至った経緯などはこちらの記事を参照してくださいませ。 P2415QをMacに接続したときの記事はこ...
ガジェット

無線ルータ NETGEAR R6300 レビュー

先日、無線ルータをNECの8750NからNETGEARのR6300に変更しました。R6300を簡単にレビューをします。無線の実力想像していたよりも改善されました。 無線ルータは今までと同じ位置に設置し、ルータモードではなくAPモードで動作さ...
Mac

4kモニターをMacに接続してみた

今回はWindows PC用に4kモニターを買ったはいいものの4kモニターをちゃんと使うにはハードルが結構高いというお話しです。購入に至った経緯は前回の記事を参照願います。XPS7100(Radeon HD5670)とP2415QをHDMI...
パソコン

4kモニターがやってきた DELL P2415Q

勢い余ってパソコン用のモニターを新調しました。DELLのP2415Qです。憧れの4kモニターです。DELLが年末に素晴らしい価格で4kモニターを発売してくれたので2560をすっ飛ばして4kにしてしまいました。今まで使っていたモニターは同じD...
Mac

iTunesの使い方 プレイリスト編

前回に続いてiTunesの使い方を紹介します。今回はプレイリストに絞って説明をします。プレイリストは大きく三つに分かれています。「レート別」「ジャンル別」「アーティスト別」。これに最近購入した曲や、集中して聴きたい曲を集めたプレイリストを作...
Mac

iTunesの使い方

iTunesとの付き合いはなんだかんだで10年を超えました。 使い始めたのは2代目のiPodからで待ちに待ったWindows対応モデルでした。 ただ、当初はiTunesではなくApple公認のサードパーティーソフトで同期してました。 iPo...
パソコン

宅内ネットワーク刷新

無線LAN環境がしょぼくなってきたので家庭内LAN環境を刷新しました。今まで使っていた無線ルータはNEC 8750Nというモデルで三年ほど前に購入しました。今回導入したのはNetgearのR6300です。構成はこのようになりました。今回は無...
Mac

WindowsからMacに乗り換えて良かったこと

今回はWindowsからMacに乗り換えて良かったことを書きます。性能劣化が少ない性能や体感速度については個人差がありますので、それを前提にお読みください。 WindowsはWindows Updateやアンチウィルスソフトのアップデートが...
Mac

Macをどのように使っているか

今回は私がMacをどのように使っているかを紹介します。WebブラウザWindowsとAndroidを使っていた名残でGoogleのChromeを使っています。 Safariもたまに使います。音楽管理iTunesです。 Windowsを使って...
Mac

Mac用に買った周辺機器

今日はMacBook Pro用に購入した周辺機器を紹介します。Apple Magic Mouse まずはAppleのMagic Mouseです。 MouseはこれまでLogicoolのM500を気に入って使っていました。 ワイヤードの5ボタ...
Mac

WindowsからMacに乗り換えて困ったこと

Mac OSに慣れるのにそれほど時間はかかりませんでしたが、いくつか解決するのに困ったことがありました。 わかりやすいように箇条書きにします。SSDの容量不足想定していたこととはいえ、128GBのSSDではすぐに容量が不足しました。Wind...
Mac

私が何故MacBook Proを選んだか

買うものを選ぶのはなんでも楽しいですね。 インターネットでスペックや特徴を調べたりレビューを読みあさったり、店頭に行ってさわり心地やデザインを確認したり・・・ 大好きです。 買い物という行為の中でもっとも私が好きなのがこの「選ぶ」というプロ...
Mac

私が何故WindowsからMacに乗り換えたか

少しパソコンについても書いていきます。Windows3.1の頃からWindows一筋だった私がMacに乗り換えたのは2年前(2012年)のことです。 Macを使ってみようと思った理由はいくつかあるんですが、それは比較的単純でした。iTune...
パソコン

父親のパソコン選び2014

父親がパソコンを始めて5年が経ちました。今では立派なトレーダーです。元々証券会社に勤めていた父ですが、引退をしてから少し大人しくなるかと思いきや、パソコンを覚えてからは毎日相場とにらめっこです。パソコンも最初はインターネットを見るくらいに思...
スポンサーリンク