初めてのMVNOシリーズ その5です。
iPhone 6sと6s Plusを一週間ほど使用したので正式なレビューを書きたいと思います。
iPhone 6sとiPhone 6s Plusのファーストインプレッションは以下の記事を参考にしてください。
レビューは基本的にこれまで使っていた6 Plusと6s、6s Plusの比較になりますが、社用のSoftbank iPhone 5s使ってますのでたまにiPhone 5sとも比較をします。
サイズと重さ
iPhone 6s Plusについてはサイズと重さともにiPhone 6 Plusと印象は変わりません。
iPhone 6s Plusのほうがわずかに厚みが増してますが、気にはなりませんでした。
iPhone 6sのサイズは店頭で触ったことはあるものの本格的に使うのは初めてです。
iPhone 6s Plusに比べてiPhone 6sのほうが使いやすいというのが率直な感想です。
昨年、iPhone 6 Plusが登場するまではiPhone5とiPad mini 2を持ち歩いていたので、迷うことなくiPhone 6 Plusを選びました。
結果的にiPad mini 2を持ち歩かなくて良いようになったので喜んでましたが、改めてiPhone 6sを使ってみてiPhone 6sでもいいかなと思い始めました。
iPhoneの価格も年々あがってきてるので来年はPlusはやめるかもしれません。
タブレットのような使い方も出来る点でiPhone 6s Plusは悪くない大きさなんですが、片手で操作出来ないのが難点です。落とす機会が増えたのも大きさによるものかなと思ってます。
iPhone 6sは片手でも操作できます。私の手ではギリギリの大きさなのかなと思いました。
Plusに比べて軽いのも良いですね。
処理速度
6 Plusから6s Plusに変えて一番気に入っているのは処理速度です。
というか、6 PlusとiOS8が悪すぎました。
CPU強化も効果はあると思いますが、アプリを切り替えるときの動作を見ているとメモリを増やした効果が一番大きいかなと思います。
6 Plusに比べて6sも6s Plusも非常に快適です。
6sと6s Plusでは6sのほうがキビキビと動作します。
画面サイズと解像度を考えれば当然かもしれませんが、6s Plusよりも6sに魅力を感じたのはサイズだけでなくこの体感速度が速いというのも理由のひとつです。
ファーストインプレッションにも書きましたが、iPhone 5s+iOS7の頃の快適なiPhoneが戻って来たのは喜ばしいことです。
通信速度
私の主な行動範囲だとLTEも十分に行き渡っているのでiPhone 5sの時から大きな変化はありません。大変快適です。
今年は久しぶりにauを離れてdocomo系MVNOのIIJmioを使ってますが、auを使っていたときと違いはありません。
山間部などに行けばdocomoのエリアの広さを感じることもあるかもしれませんが、滅多にそういうところには行かないので。(笑)
社用でSoftbankのiPhone 5sも使ってますが、auに比べるとよく3Gに落ちます。
auは3Gに落ちると通信速度が非常に遅くなるので積極的にLTEを導入していったのが成功したのでしょう。
docomoがどうなるか楽しみだったんですが、今のところ3Gに落ちたことは一度もありません。
Softbankとdocomoは3Gに落ちてもauほど通信速度が落ちるわけではありませんが、LTEの快適さを味わってしまうと、なるべくLTEをつかんで欲しいなと思ってしまいますね。
IIJmioで通信速度を計測したので結果を紹介します。
横浜駅西口近辺での計測結果です。
人が多い場所ですが、なかなか良い結果が出ました。
pingの応答、ダウンロード速度ともに優秀ですね。
こちらは赤レンガ倉庫での計測結果です。
こちらも人が多かったです。
通信速度については以下の記事もあわせて参考にしてくださいませ。
次ページに続きます。
コメント