恒例の「よく聴いた音楽」シリーズです。
2017年も半分が過ぎましたね。今年は上半期はどういう音楽を聴いたかを紹介していきます。
集計データはいつもの通り、last.fmを元にしています。
私のlast.fmのアカウントはこちら。
2017年上半期によく聴いたアーティスト
まずはアーティストの順位です。特に印象的だったアーティストについてはコメントをしました。
リンクをクリックするとlast.fmに移動します。
1 | Bob James |
|
||
2 | Lea Michele | |||
3 | Alison Krauss |
|
||
4 | Fleetwood Mac | |||
5 | Frost* | |||
6 | Glee Cast | |||
7 | Fourplay | |||
8 | Richard Bona | |||
9 | Felix Martin | |||
10 | La La Land Cast | |||
11 | OneRepublic | |||
12 | David Benoit | |||
13 | Circus Maximus |
|
||
14 | Coroner |
|
||
15 | Mark Knopfler | |||
16 | Nathan East | |||
17 | Rage | |||
18 | Caravan |
|
||
19 | fox capture plan | |||
20 | Daughter |
|
1位 Bob James
意外と一位はBob Jamesでした。2015年から好きになったJazz/Fusionのピアニストで、今年は『Grand Piano Canyon』というアルバムを購入しました。
今のところ外れはないので下期も一枚くらいは購入したいです。
2位 Lea Michelle
2位はアメリカのドラマGleeのレイチェル役でお馴染みのLea Micheleです。
今年の4月に2枚目のソロアルバム『Places』を発表しました。
個人的には1枚目の『Louder』よりも気に入っています。
女性ボーカルがお好きな方にお薦めです。
3位 Alison Krauss
3位はアメリカカントリー界の大御所Alison Kraussです。
Alisonは前に記事を書きましたが、カントリーミュージックを好んで聴いていたときから好きなアーティストで今年は待望の新作『Windy City』を発表しました。非常に良い作品だったので納得の順位です。
4位 Fleetwood Mac
4位はFleetwood Macです。自分でもちょっと意外だったんですが、今年はよく聴きました。
60年代から活躍しているアーティストですが、私にとっては今が旬です(笑)
今年に入って聴いたのは2003年発表の『Say You Will』です。クリスティンが参加していないのは残念ですが、良作であることにかわりはありませんでした。
なお、アルバムが出たばかりの Lindsey Buckingham / Christine Mcvie も現在よく聴いています。再生回数で言うとまだ25位ですが、年末の上半期も含めたランキングでは上位に上がってくると思います。
5位 Frost*
昨年から気に入って聴いているプログレメタルのFrost*が5位です。もう少し上位に来るかなと思っていたのですが、一番好きな”Milliontown”という曲が25分近くあるので仕方がないですね。こういう集計方法だと曲が長いアーティストはどうしても不利になります。(笑)
Frost*は『The Rockfield Files』と『Experiments in Mass Appeal』の二枚を購入しました。これにて公式に発売した作品はコンプリートしたので少し寂しいのですが、アーティスト単位のPlaylistを作って集中的に聴いたりもしているので、まだまだ伸びるでしょう。
6位 Glee Cast
新作はなくてもGlee Castは相変わらずよく聴いています。
ふとした時に聴きたくなるんですよね。
7位 Fourplay
7位には昨年から聴き始めたJazz/FusionのFourplayです。
今年購入した2015年発表の『Silver』も良い作品でした。まだ未聴の作品もあるので、Fourplayはしばらくこのペースで聴き続けることになるでしょう。
8位 Richard Bona
昨年1位だったRichard Bonaはこの順位です。今年はリチャードがブルーズに挑戦をした『The Ten Shades of Blues』を購入しました。
未聴の作品がなくなってきましたが、Richard Bonaもアーティスト単位のPlaylistでよく聴いています。
9位 Felix Martin
9位は昨年出会ったギタリストのFelix Martinです。メタルとジャズをうまく融合しています。
Felixも今年に入って『Mechanical Nations』という新作を出しました。これも素晴らしい作品でした。
11位 One Republic
Twitterのフォロワーさんと飲んでるときにひょんなことから聴いてみようと思ったOne Republicがこの順位です。
今回の順位にもある通り、私はアメリカのドラマGleeが大好きなんですが、Glee最終回で最後に演奏された”I Lived”のオリジナルがOne Republicの曲だったんですね。
Gleeで”Counting Stars”というOne Republicの代表曲の一つもカバーされているんですが、この2曲が同じ『Native』というアルバムに収録されているとのことで聴いてみたというわけです。
13位 Circus Maximus
13位もTwitterのフォロワーさんに薦めてもらったアーティストでノルウェーのプログレメタルバンドCircus Maximusです。
TNT、Dream Theater、Queensrycheの良いところをうまくミックスしたバンドで透明感のあるメロディーが気に入っています。
アルバム『Nine』に収録されている”Last Goodbye”は今年のベストソングになるんじゃないかってくらい聴きまくってます。この手のわかりやすい曲には相変わらず弱い私です(笑)
18位 Caravan
60年代にデビューをした古いバンドですが、Twitterのフォロワーさんから紹介をして頂き、気に入って聴いています。
ジャンル的にはプログレですが、プログレの中でもカンタベリー・ミュージックに分類されるようで、私がイメージするプログレ(King CrimsonやYes)とは違う音を出すバンドです。
Caravanは今まで私がイメージしていたプログレよりも柔らかくて優しい音を出すので、すぐにはまるというわけではなくジワジワと良さを感じているといったところです。
19位 fox capture plan
19位には日本のジャズロックバンドfox capture planが入りました。日本のアーティストは久しぶりですね。
昨年も一作品購入して聞いていたのですが、今年購入した『BUTTERFLY』のほうが好みに合っています。
まとめ
2015年夏から2016年は個人的に大当たりの年でした。特にNathan Eastを聴き始めてBob Jamesを経由してFourplayに到達したことで自分が聴く音楽をさらに広げることができました。調子に乗ってジャズをキーワードに色々と聴いてみたところ、Felix MartinやRichard Bonaと出会うことができました。
Dream TheaterつながりでFrost*とCircus Maximusに出会ったのも2016年です。
2017年は今のところ新しい出会いはそれほどありませんが、これまで愛聴してきたアーティストがいい新作を発表してくれたのでなかなか新しい音楽を探す時間がありませんでした。
それとCDやハイレゾ音源を購入するペースが昔のように上がってきてしまい、意図的に控えてるということもあります。
20代から30代半ばまで年間200〜400枚購入していた経験があるんですが、1枚1枚ちゃんと聴いていたかというとそうでもなかったなと反省することが多いので、現在は聞きたくても我慢をすることにしています(笑)
明らかに好みではないとわかった音楽に、無理に時間を費やすことはしないんですが、好きな音楽はもう少し時間をかけて味わおうと思っています。
そんな2017年上半期だったんですが、Twitterのフォロワーさんから薦めていただいたり、フォロワーさんが聞いている音楽を試しみたりしたのが一番の特徴だったかと思います。
とは言え、私自身は好みが偏っていますし、前述の通り時間も限られているので薦めてもらったものすべてをしっかりと聴くことはできていないので申し訳なく思うこともあるんですが、懲りずにお付き合いしてもらえたらなと思います。
ちなみに2016年と2017年の上半期を比較すると聴いたアーティストの数が100以上増えてます。100回以上聴いたアーティストも30から37に増えています。
上位陣を見ても突出したアーティストが少なくて、満遍なく聴いてるなという印象があります。
ポータブルオーディオを中心に始めたこのブログですが、フォロワーさんと好きな音楽も共有することができたのは予想外の出来事でとても嬉しいです。
ここ10年は一人で好みの音楽を探すことが多くなっていたので、昔のようにこうして仲間と「あれがいい、これは良くない」って話ができるのは楽しいですね。
今後も相変わらず無反応だったり、異常なテンションで反応することがあると思いますが、引き続きお付き合いいただければと思います。
今回は以上です。
以下の記事も参考にしてみてくださいませ。
コメント