スポンサーリンク

AVアンプ ONKYO TX-NR636 豊富な音楽再生機能を使いこなす

スポンサーリンク
AV機器
スポンサーリンク

 

TX-NR636を購入して早一ヶ月が経とうとしています。
前に使っていたAVアンプに比べると音楽を聴く機会が増えました。
というのも買うときはあまり気にしていなかったのですが、TX-NR636には色んな音楽再生機能があります。
これまではMacBook ProiPhone、iPadから無線LAN(Wi-Fi)を使ってAppleTVに音を飛ばし、AVアンプに接続したスピーカーから音を出していたのですが、最近ではAppleTVを使わずにダイレクトにTX-NR636に音を送るようになりました。

私の音楽再生環境についてはこちらの記事を参考にしてください。

ホームシアターの構成 ONKYO TX-NR636とECLIPSE TD
AVアンプのONKYO TX-NR636が我が家にやってきて一ヶ月が経ちました。 今のところ特に不具合もなく活躍してくれてます。 今日は我が家のホームシアター(というほどすごいものではないですが)を紹介したいと思います。 これまでのオーディ...

そんなわけで今日はTX-NR636の音楽再生機能について紹介します。

Bluetooth

このBluetooth機能のおかげでAppleTVを経由したAirplayを最近はあまり使ってません。
AirplayはALACなどのビットレートの高い曲になると通信が不安定になってMacBookやiPhoneがAppleTVを見失うことが多くなってきました。
AppleTVか無線ルータに原因があるのかわかってませんが。
無線ルータを先日買い換えても同じ状況なのでそういうものなのかなとあきらめています。(笑)

まず、NR636のモードをBluetoothに切り替えてiPhoneとBluetooth接続をします。

IMG_4041

ONKYOのリモートアプリ画面

最近はすっかりONKYOのリモートアプリを使うことが多くなってます。
手元でAVアンプもBlu-rayレコーダもiPhone一発で操作できるのは快適です。
まさに数10年前にこんなことが出来たらなということが出来るようになってます。

AVアンプ ONKYO TX-NR636 リモートアプリの使い方
ONKYOのTX-NR636を買う際に楽しみにしていたのがiPhoneのリモートアプリを使うことです。前のアンプはスマートフォンがまだ一般的になる前のモデルだったため、ネットワーク機能やAirplay、スマートフォン連携といった今では当た...

iPhoneとNR636を一度Bluetoothでペアリング(接続)してしまえば、2回目以降は自動で接続をしてくれます。
とても便利です。
あとはiOSデバイス側で音楽を再生するだけです。
音量を上げたかったらiOSデバイスからONKYORemoteアプリを使って上げることも出来ます。

なお、音質についてはAirplayのほうが若干良いかなと感じます。
この辺は無線で音楽を伝送する帯域が無線LANのほうが太いからだと思います。
Bluetooth向けに音質の良いコーデックも出てきていますが、まだもうひとがんばりして欲しいところです。

radiko

お次はradikoの再生方法です。
まずはONKYOのリモートアプリを使ってradikoを選択します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

iPhoneのリモートアプリでAVアンプを操作してます

radikoを選択すると次に曲を選択する画面に遷移します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

radikoに登録されてる局の選択画面

これで完了です。
あとはラジオを聴くだけ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テレビには視聴してる局や番組の情報が表示されます

 

違う局や番組を視聴したくなったら前の手順で局を変更します。
一連の操作はもちろん、AVアンプに付属するリモコンで行うことも出来ます。

 

Tunein Radio 

こちらは海外のインターネットラジオサービスです。
視聴のための操作手順はradikoとまったく一緒です。
洋楽が好きな方にはお薦めです。
私はiTunes Radioを使うことのほうが多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

tuneinやradikoの他にも選ぶことが出来ます

 

 

ラジオ

インターネットラジオが便利なので我が家ではラジオのアンテナをつないでないのですが、AM/FMラジオを聞くこともできます。
こちらもやり方は簡単です。
ラジオモードに切り替えて選局するだけでOKです。

また試してませんが、紹介した以外にもiPhoneに入ってるプレイリストやdlnaなども再生することが出来ます。
ONKYOの製品ですので、e-onkyoとも連携することが出来ます。
こちらはインターネット経由でe-onkyoからストリーミング再生をすることになります。
DSDに対応してるのでこちらのほうが音は良さそうなので今度試してみたいと思います。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました