スポンサーリンク

beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビュー

スポンサーリンク
DT 1770 PRO
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク

beyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。
購入三ヶ月後のレビューを書きたいと思います。

前回のファーストインプレッションは以下の記事を参考にしてください。

beyerdynamic DT 1770 PROファーストインプレッション
beyerdynamic DT 1770 PROを購入して一週間が経ちました。 恒例のファーストインプレッションを書きます。前回の開封の儀はこちらの記事を参考にしてください。使用した感想Day1ヘッドフォン祭の当日とあってあまり視聴する時間...
スポンサーリンク

使用した感想

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

購入三ヶ月後のDT 1770 PRO

B&WのP7に比べると持ち運びに難はありますが、昨年の11月から休日を除いてほぼ毎日持ち歩いています。
持ち運びの際は付属のキャリングケースは使っていません。
会社などの出先では裸のままカバンの上に置いています。
あんまり良くないとは思っているんですが、付属のキャリングケースは大きいですし、カバンの上に置くくらいならそれほど傷がつかないと思っています。
実際、今のところ目立った傷はありません。
擦り傷などもあまり目立たないように工夫されていると感じています。

IMG_5192

標準のキャリングケース

私がヘッドフォンを持ち歩くのは主に通勤日なので、土日は自宅で休ませていることが多いですが、週明けに暖気運転が必要と感じたことはありません。
また、エージングも100時間以上やりましたが、購入当初からそれほど変わった印象はありません。

なにかと手がかかるやんちゃなP7と比べるとDT 1770 PROは優等生という感じですね。
音質も優等生っぽいですが、手間がかからないという点でも優等生のように感じています。
もちろん、どちらにも良さがあり、私が気に入っていることは言うまでもありません。

リケーブル

DT 1770 PROはほとんど外で使用しているため、3メートルと長い標準ケーブルはほとんど使用していません。
メインで使用しているのは前にも紹介をしたOnsoの3.5mm-mini XLRケーブルです。

beyerdynamic DT 1770 PRO ケーブルの聞き比べ ONSO 3.5mm-mini XLR
DT 1770 PROにもだいぶ慣れてきました。 持ち運びがしづらいのを除けばとても満足しています。 持ち運びについては元々覚悟をして購入しましたし、携帯性を売りにする製品でもないので自分の中では大きな問題ではありません。意外だったのはファ...

音質的にはやや低音の量が少なくなり、高域が目立つようになります。
軽くて短いだけでなくmini XLR側のコネクタが短いのでコネクタが肩に当たるということがありません。
標準ケーブルはコネクタが長いので頭を傾けたりすると肩にコネクタが当たることがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

標準ケーブルのコネクタ

もう一本、標準ケーブルと似た音質のケーブルが欲しいなと思っているのですが、今後T5p 2ndが発売されることもあり、DT 1770 PROへの投資は保留している状態です。
T5p 2ndと聞き比べてもDT 1770 PROを使い続けることになったら買おうかなと思います。

音質

音質的な印象はファーストインプレッションから変化ありません。
全体的なバランスはやや低域寄りです。低域は下までよく出て広がりもあるため、余計に量が多く感じられます。

低域の質は解像度が高くキレがあります。
スピード感を持ってまっすぐに耳に入ってからフワッとした広がりを感じることが出来ます。
この広がりのおかげで音場や奥行きも広く感じることが出来ます。
試聴の時はもう少し平面的に鳴るイメージがあったので、エージングが進んだおかげかもしれません。

私は昔からベースの音が好きで自然と耳がベースにいってしまうのですが、ここまで細かく且つ魅力的にベースの音を聴かせてくれるヘッドフォンは初めてです。

中域はひたすら正確に表現をするという印象です。
前に出てきたり、後ろに引っ込んだりと言うことはなく音源を忠実に再現します。
音質の傾向は乾いていて硬質。
女性ヴォーカルに関しては少しウェットで艶が欲しいなと思うこともあるんですが、解像度が高く音の空間作りがうまいため、たまにゾクッとするような声を聞かせてくれます。

高域も中域と似たような傾向です。
解像度が高く音源を正確に鳴らすという印象です。
開放的な表現も得意で頭のてっぺんの方向に音が逃げていく感じを味わうことが出来ます。
音質についてはやはり乾いていて硬質な音です。

音の粒は全域にわたって細かく、サラッとした聴感が非常に気持ちがいいです。
ただし、何度か書いているように「音源に忠実」なので録音状態が悪いものについてはサラッとした聴感にはならず、ザラッとして粗く聞こえることもあります。
ここが私の愛機B&W P7と大きく違うところだと思っています。

低域の量感があると書きましたが、これも音源次第です。
低域が含まれていない音源の場合は高音寄りの印象になると思います。
無理に低域を鳴らすようなことはないのでこれだけきれいな音を出すことが出来るのかなと想像しています。
なお、良質の低域が含まれる音源については音圧の表現もうまいです。
耳とドライバの間に出来た空間の中で空気が揺れる感覚を良く味わうことが出来ます。

もうひとつ重要な特徴は縦のレンジの広さです。
高域は高いところ、低域は低いところまでよく出ます。

音場は期待していた以上に広いです。
奥行きも広いですし、立体的な表現もうまいのでP7の代わりとしても機能しています。
この点は想定外でした。
個人的にはもう少しモニター寄りの音質を想像していたのでいい意味で期待を裏切られました。

次ページに続きます。

コメント

  1. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com […]

  2. […] P7とまったく同じではありませんが、DT 1770 PROをモニター系、99 […]

  3. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com Meze Headphones 密閉型ヘッドホン99 Classics購入1ヶ月後のレビューかつての愛機B&W P7の代わりとして購入したMeze 99 Classicsを購入して一ヶ月が経ちました。 P7とまったく同じ…music.iiotode.com […]

  4. […] 愛機のDT 1770 PROを修理に出していて寂しいamahikasです。 前回はDT 1770 PROの穴を埋めるべくFocalのSpirit Classicを試聴しました。 良い製品だったものの中域の量が少ないのと価格が高いので即 […]

  5. […] た。 フラットに近いバランスだったのも好みで、メインで使っている密閉型ヘッドホンのDT 1770 PROに似てると感じました。 ただ、残念ながら今回はDALIのスピーカーと同じ環境で試聴がで […]

  6. […] す。 何故気になっているかというと装着感が良かった、メインで使っているヘッドホンのDT 1770 PROに音が似ている、中低音域が素晴らしかった、の3点です。 ユニバーサルタイプのイヤホ […]

  7. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com […]

タイトルとURLをコピーしました