スポンサーリンク

beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビュー

スポンサーリンク
DT 1770 PRO
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク

スポンサーリンク

外観とデザイン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

購入三ヶ月後のDT 1770 PRO

購入当初から質実剛健という感じのデザインは気に入っています。
勝手な私のイメージですが、必要以上に高級感を演出しないドイツ企業らしいデザインだと思います。

デザインは機能的にもよく考えられていると思います。
装着をしていて不快感はありませんし、ヘッドバンドの長さ調節もしやすいです。
今のところひとつひとつのパーツが緩くなることもありません。

イヤーパッド

購入当初から合皮パッドを使用しています。
こちらのほうが遮音性に優れていて、音漏れも少ないです。
ベロアパッドは室内で長時間使用する場合にいいと思います。
音質的には密閉度が増すため、合皮のほうが低域がよく出ます。
高域の開放感を味わいたい場合は、ベロアのほうが優れているという印象です。

何気なく書きましたが、DT 1770 PROは密閉型と開放型の両方の目的で使用することが出来る万能機というイメージがあります。
音質的にも密閉型と開放型両方の良いところをうまく取り込んでいます。

遮音性、音漏れ、装着感

合皮パッドを着けて外で使用していますが、遮音性と音漏れは問題ありません。
電車内でも結構音量を上げますが、妻に確認をしてもらっても漏れていないことを確認しました。
遮音性も良好です。
電車内のアナウンスはほとんど聞こえなくなるくらいなので、注意が散漫になりがちです。(笑)

装着感も非常に良好です。
P7のように耳に吸い付くという感覚はありませんが、耳をすっぽりと覆ってくれます。
側圧はP7に比べるとゆるめです。どちらかというとベロアよりも合皮パッドのほうが側圧は強く感じられますが、長時間の装着にも十分耐えられる側圧になっています。

前述の通り、機能性とデザインがよく両立されているなと感心します。
この側圧だと音が漏れるんじゃないかと心配していましたが、実際に使ってみるとちゃんと遮音性も音漏れも考えられていることが理解できました。

音量

DT 1770 PROを鳴らすにはそれなりにパワーが必要です。
私が外で使うときにはiPhoneとVANTAM Redを使用しています。
この組み合わせであれば、音量不足を感じることはありませんが、iPhone直だと少し音量が不足します。

まとめ

音質、デザインともに気に入っています。
今のところ、三ヶ月が経過してもへたってきたという印象はありません。

音質的にはどの音域の表現についても万能ですが、ジャンルも問わないという印象です。
私はロック、ポップスからメタル系、ジャズ、ミュージカルと幅広く聴いていますが、どのジャンルも高いレベルで表現をしてくれます。
音の密度が高くなって情報量が増えても表現が雑になることはありませんし、女性ヴォーカルのゆったりとした音源も気持ち良く鳴らしてくれます。

唯一の難点は携帯性です。
携帯するならT51pにしろよとも思うのですが(笑)、ここ数年は私も欲張りになってきているので、このレベルの音を外に持ち出すことができるのは本当に幸せだなと思いつつ、携帯性も求めてしまいます。
そういう意味ではB&W P7が私にとって理想の製品であることに変わりはないんですが、このDT 1770 PROは携帯性を除けばかなり満足度の高い製品となっています。

DT 1770 PROは室内で長時間の使用も出来るように設計されています。
通常、私は密閉型と開放型は分けて考えてるんですが、DT 1770 PROは開放型のような使い方もできると思います。
これ1本で外にも持ち出せるし、室内でも使えるのは魅力的だと思います。

ここのところ各社からいい密閉型のヘッドフォンが発売されています。
JVCのHA-SW01、オーディオテクニカのATH-A2000ZとATH-WS1100、ゼンハイザー HD 630VB、テクニクス EAH-T700も試聴しましたが、P7とDT 1770 PRO並に買ってたいという製品はありませんでした。
印象が良かったのはATH-A2000ZとHA-SW01です。
特にATH-A2000ZはDT 1770 PROにも迫る音質でした。

今回は以上です。

DT 1770 PROについては以下の記事も参考にしてもらえればと思います。

beyerdynamic DT 1770 PRO ケーブルの聞き比べ ONSO 3.5mm-mini XLR
DT 1770 PROにもだいぶ慣れてきました。 持ち運びがしづらいのを除けばとても満足しています。 持ち運びについては元々覚悟をして購入しましたし、携帯性を売りにする製品でもないので自分の中では大きな問題ではありません。意外だったのはファ...
2015年ヘッドフォン選び まとめ DT 1770 PROとAH-MM400
2015年ヘッドフォン選びも終了しましたので選考過程や各製品の印象、結論に至った理由をまとめておきたいと思います。今回の条件自宅ではほとんどスピーカーから音楽を聴きますが、外ではヘッドフォンを使うことがほとんどです。 ここ数年はイヤフォンや...
密閉型ヘッドフォン beyerdynamic DT 1770 PRO B&W P7聞き比べ
個人的にもかなり興味のある二つの製品を聞き比べました。 P7と1770 PROのレビューについては以下の記事を参考にしてくださいませ。試聴環境P7は標準のイヤーパッドに標準ケーブルを使用しています。 1770 PROは合皮イヤーパッドと標準...
beyerdynamic DT 1770 PROファーストインプレッション
beyerdynamic DT 1770 PROを購入して一週間が経ちました。 恒例のファーストインプレッションを書きます。前回の開封の儀はこちらの記事を参考にしてください。使用した感想Day1ヘッドフォン祭の当日とあってあまり視聴する時間...

コメント

  1. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com […]

  2. […] P7とまったく同じではありませんが、DT 1770 PROをモニター系、99 […]

  3. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com Meze Headphones 密閉型ヘッドホン99 Classics購入1ヶ月後のレビューかつての愛機B&W P7の代わりとして購入したMeze 99 Classicsを購入して一ヶ月が経ちました。 P7とまったく同じ…music.iiotode.com […]

  4. […] 愛機のDT 1770 PROを修理に出していて寂しいamahikasです。 前回はDT 1770 PROの穴を埋めるべくFocalのSpirit Classicを試聴しました。 良い製品だったものの中域の量が少ないのと価格が高いので即 […]

  5. […] た。 フラットに近いバランスだったのも好みで、メインで使っている密閉型ヘッドホンのDT 1770 PROに似てると感じました。 ただ、残念ながら今回はDALIのスピーカーと同じ環境で試聴がで […]

  6. […] す。 何故気になっているかというと装着感が良かった、メインで使っているヘッドホンのDT 1770 PROに音が似ている、中低音域が素晴らしかった、の3点です。 ユニバーサルタイプのイヤホ […]

  7. […] beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きた…gateway254.com […]

タイトルとURLをコピーしました