スポンサーリンク
ヘッドホン

2013年ヘッドフォン選びのまとめ

2013年にヘッドフォンを探し始めた理由はヘッドフォン遍歴の記事に書いたようにWestone 4Rを買ったことと聴く音楽の幅が広がったことです。 Z1000の前まではBeats Proを使ってました。Beats Proは中低音に迫力があり、...
ガジェット

4kモニター DELL P2415Qレビュー

MacBook Pro Retina 2012モデルと付属のミニDP-DPケーブルで接続しています。 解像度は2560×1440です。 購入に至った経緯などはこちらの記事を参照してくださいませ。 P2415QをMacに接続したときの記事はこ...
AV機器

AVアンプ ONKYO TX-NR636レビュー

AVアンプのINTEGRA DTX-8.9が故障したため、ONKYOのTX-NR636に買い替えました。 DENON、Yamaha、ONKYOで迷いましたが、この価格帯でDolby Atmosに対応してるのが本機のみだったため、あまり試聴も...
スポンサーリンク
Glee

海外ミュージカルドラマ Glee Season6 #1 #2

ミュージカルドラマGleeのシーズン6が米国で放送開始となりました。 今シーズンは全13話で現地の1月9日に第1話と2話を合わせて 2時間スペシャルとして放映されました。 ちなみに最終回の放送日は、現地時間の3月20日でこちらも第12話とフ...
ガジェット

無線ルータ NETGEAR R6300 レビュー

先日、無線ルータをNECの8750NからNETGEARのR6300に変更しました。R6300を簡単にレビューをします。無線の実力想像していたよりも改善されました。 無線ルータは今までと同じ位置に設置し、ルータモードではなくAPモードで動作さ...
Mac

4kモニターをMacに接続してみた

今回はWindows PC用に4kモニターを買ったはいいものの4kモニターをちゃんと使うにはハードルが結構高いというお話しです。購入に至った経緯は前回の記事を参照願います。XPS7100(Radeon HD5670)とP2415QをHDMI...
イヤホン

2015年イヤフォン選び開始

イヤフォンの試聴をしてきました。今回は使った曲は A Fine Frenzyの"Ranger"です。スローテンポでベースがうねりまくる、ちょっと哀愁を帯びたいい曲です。ボーカルとベースが印象的な曲ですが、シンバルもきれいなので低音とヴォーカ...
パソコン

4kモニターがやってきた DELL P2415Q

勢い余ってパソコン用のモニターを新調しました。DELLのP2415Qです。憧れの4kモニターです。DELLが年末に素晴らしい価格で4kモニターを発売してくれたので2560をすっ飛ばして4kにしてしまいました。今まで使っていたモニターは同じD...
音楽

音楽レビュー ZAZ Paris

今日紹介するのはフランスの女性シンガー ZAZ (ざーずと発音します)です。ZAZさんを初めて知ったのはNHK BSプレミアムで放映していた、『Amazing Voice 驚異の歌声 ~フランス編(1)パリ18区~』という番組です。この番組...
Westone 4R

2015年欲しいもの ポータブルオーディオ編

今年買いたいなぁと思ってるものを紹介します。・イヤフォン愛機のWestone 4Rが昨年末から不調のため、買い換えを検討しています。現在は情報収集中ですがイヤホン遍歴にも書いたとおり、Westone 4Rは私の好みの音を変えた運命のイヤフォ...
ヘッドホン

Apple Watchに期待すること

みんな注目、Apple Watchについて勝手に私が期待していることを書いてみたいと思います。詳細についてはAppleの公式サイトを参照してください。Appleの公式サイトやこれまで出てきた情報を見るといくつかキーワードが登場します。「タイ...
音楽

音楽レビュー Michael Monroe Horns and Halos

今さらなんですが、マイケル・モンローの新作を聴きました。詳細はこちらをどうぞ。最近はこの手の音楽を聴く機会が減ったのですが、マイケル・モンローは別格です。Hanoi Rocksと出会った1982年から大好きなアーティストです。今まで発売した...
iPhone

DAC付きお手軽ポタアン Radius AL-LCH21レビュー

現在使っているヘッドフォンアンプの紹介です。ヘッドフォンアンプは過去に iBassoのD5 HjをiPod Classicと使っていた時期がありましたが、音楽再生機能をiPhoneに集約したタイミングで里子に出しました。iPhoneになって...
音楽

2014年紅白歌合戦の感想

そういえば紅白の感想を書くのを忘れてました。今年は珍しく最初から最後まで通しで見ました。普段はまったく見ないか、つまみ食いをするだけなんですが、今年は他に見たい番組もなかったし、録りだめた映画を見るのにも飽きたのでなんとなく最後まで見てしま...
Mac

iTunesの使い方 プレイリスト編

前回に続いてiTunesの使い方を紹介します。今回はプレイリストに絞って説明をします。プレイリストは大きく三つに分かれています。「レート別」「ジャンル別」「アーティスト別」。これに最近購入した曲や、集中して聴きたい曲を集めたプレイリストを作...
年間ランキング

2014年はこんな音楽聴いた

毎年恒例、last.fmに記録している2014年の再生回数ランキングです。last.fmのアカウントはこちらです。まずはアーティスト別順位から。順位アーティスト再生回数1Glee Cast3,3302Lea Michele2,3483Jan...
Android

iOSとAndroid比較

iOSとAndroidの違いについて感じたことを書いてみました。Androidについては Nexus7で4.1まで使った感想です。最新版のLollipopではさらに便利になってると聞いてますのでその前提で読んでください。・画面iOSに比べて...
年間ランキング

2013年はこんな音楽聴いた

last.fmに記録している2013年の再生回数ランキングです。last.fmのアカウントはこちらです。順位アーティスト再生回数 1Glee Cast7,7412 Les Misérables Cast5,6433 Ramin Kariml...
音楽

音楽レビュー Kelly Sweet We Are One

第一弾は2007年に発売されたKelly Sweetの"We Are One"です。いまでもたまに聴くくらい好きです。 録音状態も非常にいいので試聴に"We Are One"と"Crush"をよく使います。Kelly Sweetの魅力は透明...
ミュージカル

音楽レビュー Legends Of Oz: Dorothy Returns

リア・ミシェルが歌ってるとのことでこの作品を聴いてみました。映画の公式サイトはこちらです。リア・ミシェルのおさえた感じの歌い方は相変わらず素晴らしい。ソロアルバムでは少し力が入ってましたが、今作ではアニメミュージカルに合わせた柔らかい歌い方...
スポンサーリンク