スポンサーリンク

ポタ研2015冬に行ってきた レポート3

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク

はい。続きです。
前回の記事は以下を参考にしてください。

ポタ研2015冬に行ってきた レポート1 UM56、TH900、TH600
ちょっと体調を崩してたのですが、友人のもんじゃ屋に行って旧友と酒を飲んだらだいぶ回復したのでポータブルオーディオ研究会(通称ポタ研)2015に行ってきました。主催のフジヤエービック社の公式サイトはこちらです。今回の見どころというか個人的に見...
ポタ研2015冬に行ってきた レポート2 TH900、TH600、OPPO HA-2
はい。続きです。前回の記事は以下を参考にしてください。とTH600FostexのTH900とTH600を聞いた感想は前回の記事に書いたとおりです。TH900が約12万、TH600が約7万ということを考えるとB&WのP7持ちの私としてはTH6...

早速、FiiOのE17Kの話しをしましょう。

FiiO E17K

次はFiiOのE17Kを試聴しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

E17KはCCKが必要

FiiO E17KもUSB DAC付きのポータブルアンプです。
先ほどのOPPO HA-2よりもさらに小さく軽いです。(HA-2は170g、E17Kは110g)
DACチップはPCM5102でAMPチップにはOPA1642とLMH6643を搭載してます。
HA-2と違ってLightningケーブルを直接接続することは出来ません。
CCKが必要になります。これは個人的に減点ポイントです。

E17Kの操作性とわかりやすさ

ぱっと見て非常にわかりやすいなと思ったのは音量調節をするスクロールホイールと液晶画面です。
HA-2は入力を切り替えるボタンやGain、Bassを調節するボタンがありましたが、E17Kはとてもすっきりしてます。
また、液晶画面があることにより、ひと目でどのソースから入力してるのか、音量などを確認することが出来ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ONKYOのHF Playerで96K 24Bitの音源を再生してみた

ONKYOのHF Playerで再生すると96K 24Bitの音源を再生してることがわかります。Appleロスレスだと48K 16Bitとなってました。
この辺はとてもわかりやすくて良いです。

音量はスクロールホイールで調節可能ですが、スクロールホイールにはさらに豊富な機能がありました。
スクロールホイールを押すと以下の画像の画面に変わり、様々な設定が出来るようになってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

設定画面

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

音質も変えることが出来ます

このスクロールホイールはとても良いと思います。
昔のSONYのジョグダイヤル付き携帯電話を思い出しますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

側面にあるスクロールホイール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

光出力も装備してます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本体裏です

 音質

E17Kの対応フォーマットは入力によって変わります。
USB接続ならPCMのビットレート16、24、32bit。サンプルレートが32/44.1/48/96KHzとDSD: 2.8MHz。
光接続コアキシャル接続の場合は、PCMのビットレート16、24bit。サンプルレートが32/44.1/48/96/192KHzとなってます。
注記:光接続と書いてしまいましたが、これは誤りでした。正しくは「コアキシャル接続」です。
訂正してお詫びいたします。(ご指摘いただいた方ありがとうございます)
DSD2.8MHzはWindowsのみ対応だそうです。
ここはOPPO HA-2のほうが幅広く対応してます。

音質は全体的に中低音が強調されます。また、音がクリアになり聞きやすいです。
力強い音になりますが、繊細さもあるという印象です。
先ほどのHA-2と比べると高音はそれほど良くなったという印象は受けませんでした。
あくまでも中低音の質が良くなったと感じました。
高音も求めるならHA-2という感じでしょうか。

E17KとHA-2の比較

E17KはHA-2よりも小さくて軽いですが、デザインや質感はHA-2のほうが上です。
操作面についてはE17Kがいいですね。スクロールホイールは使いやすいですし、液晶画面もわかりやすいです。
買う際にはちゃんと聞き比べをしますが、音質はHA-2のほうがいいように聞こえました。
価格はHA-2が約39,000円、E17Kが約23,000円とのことです。
E17Kはすでに発売されています。HA-2は3/20から発売です。

個人的にはどちらも非常に魅力的な製品と思いました。
特に軽くて小さいのでLCH21からのステップアップにはちょうど良さそうです。
対応してるフォーマットも多いですし、音質も私には充分です。

ONKYO、DENON、JVCも新製品を出して欲しいなと思いますね。

以前に書いたポタアンの試聴比較は以下の記事を参考にしてください。

ポタアン ポータブルヘッドフォンアンプ試聴
いや、まだポタアンを新調する予定はないんですけどねw現在使用しているAL-LCH21が不調なのでポタアンもちょっとずつ試聴をしてます。今のところ条件は iPhoneとLightningケーブル接続可能 DAC付き フラット傾向で音質をあまり...

次の記事にその他の製品とポタ研の総評を書きました。

ポタ研2015冬に行ってきた レポート4
引き続き、ポタ研で見てきたその他の製品と全体の感想について書きます。これまでの記事は以下を参考にしてくださいませ。 大人気のNightHawk 説明不要でしょう。メーカーのサイトはこちらです。結論として聴くことができませんでした。(笑)人混...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました