スポンサーリンク

2015年2回目のカスタムIEM選びまとめ Vision Ears VE5を選んだ理由

スポンサーリンク
VE5
スポンサーリンク

FitEar MH334

FitEarのMH335DWを再度聴いた時に、MH334も聴いてみました。
想像していたとおり、MH335DWよりもキレがあり、222の良さをさらに強化した製品という印象でした。

モニターらしく細部の表現がうまく、とにかく正確に音を出します。
全域にわたってキレもありますが、かといって聴きづらくならないのが良い点です。
222だと高域が刺さり気味になる曲でも気持ちよく聴かせてくれました。
それと縦のレンジが広いのもFitEar製品全般に感じる特徴です。
高域はよく伸びて、低域はよく沈み込みます。
ですが、刺さらず、ボワつかず質の良い音を聴かせてくれます。

334の詳しい試聴結果は以下の記事を参考にしてください。

カスタムIEM FitEar MH334、MH335DWとVE3を気ままに試聴
今回は須山補聴器のFitEarと前回印象の良かったVision EarsのVE3を聴いてきました。FitEarは今年、初めて購入したカスタムIEMに選んだメーカーです。初めてのカスタムIEMだったため、かなりの数を試聴しましたが、最終的には...

VE5を手にしたらまた耳が肥えて222に不満を感じる日が来るんだろうなと思ってます。
その時には335DWよりも334かなと思いました。
とはいえ、お金もそんなにありませんし、カスタムIEMは買い取り価格もそれほど高くないので最低でも5年くらいは222を使おうと思ってます。(どこまで我慢できるか自分でも楽しみ)

Unique Melody Miracle

Unique Melody社も気にはなっていたもののこれまで試聴をしなかったメーカーのひとつです。理由はVision Earsと一緒で10万円以下のモデルがないからでした。

今回は予算を15万円前後と決めましたので、評判のいい製品をいくつか聴こうと決めてました。
最初に聴いたのはMiracleです。

Miracleの詳しい試聴結果は以下の記事を参考にしてください。

カスタムIEM Maverick、Miracle、JH16PRO、VE6 Xcontrolを気ままに試聴
今週末はいよいよポタフェス2015年ですね。こないだ秋のポタ研があったばかりなので見るものはないかなと思いきや、結構ありますね。いろんな魅力的な製品がでてくるのでついていくのが大変ですが、自分が興味を持って楽しんでいられるかぎりはついていこ...

Miracleの印象はMH334と近かったです。
解像度が高く、縦のレンジも広く、細かい表現がとてもうまいなと感じました。
音場も広くて、ひとつひとつの音を正確に、丁寧にならす製品だなという印象でした。
少し好みに合わないと感じたのは高域です。
曲によっては刺さることがあったので、もう少し滑らかに聞かせて欲しいなと感じました。
特に音の密度が高くなると刺さることが多いのかなと感じました。

やや高音が強いと感じましたが、全域ともにちゃんと音が出ていて、解像度も高かったです。
基本性能はとても高い製品ですね。

Unique Melody Maverick

こちらは低域にダイナミックドライバを搭載したハイブリッド型です。
先ほどのMiracleはBAドライバ×6ですが、こちらはダイナミックドライバを含む5ドライバモデルです。

IMG_5477

Maverick

Maverickは基本的な音の傾向がMiracleに似ていました。
フラットなバランスで、全体的に解像度も高く、高音がきれいです。キラキラとした高音が出るのはUnique Melody社の特徴かなと思います。
MaverickはMiracleに比べて中域の量と表現力が増したように聞こえました。
よって、どんなジャンルを聴いても迫力が失われることなく、気持ちよく聴くことができました。
中域と低域についてはMiracleのほうが少し解像度は高いという印象です。
ただ、Maverickは解像度を上回る音場の広さと、曲の雰囲気作りがうまいなと感じました。

Unique Melody社のカスタムIEMは二つとも魅力的だったのですが、今回落選としたのはその音質にあります。
全体的に乾いた音質でドライな印象を受けました。
今回はB&W P7のような音を求めたので中域と低域はもう少しウェットな音質が欲しいと思いました。
FitEarの製品と同様にとても正確な音を聴かせてくれるのですが、もう少しメリハリが欲しかったところです。

Maverickの詳しい試聴結果は以下の記事を参考にしてください。

カスタムIEM Maverick、Miracle、JH16PRO、VE6 Xcontrolを気ままに試聴
今週末はいよいよポタフェス2015年ですね。こないだ秋のポタ研があったばかりなので見るものはないかなと思いきや、結構ありますね。いろんな魅力的な製品がでてくるのでついていくのが大変ですが、自分が興味を持って楽しんでいられるかぎりはついていこ...

Westone ES60

Westone 4Rを愛用していた頃から、「W4RからステップアップするならES60」という声をよく見かけたので、個人的には憧れの製品です。(今でも)
今回のカスタムIEM選びでもES60を本命と考えていました。

しかし残念ながら1回目の試聴は試聴機のイヤーピースが耳に合わず、まともに試聴をすることは出来ませんでした。
2回目の試聴は2015年12月のポタフェス会場でした。
この時にはしっかりとイヤーピースがあったのでじっくりと聴きました。

IMG_5487

ES60

ES60の試聴結果は、中域と低域は気に入ったものの高域の量が少し少ないと感じました。
また、高域の解像度が少し低くて細かい表現ができていないのが気になりました。
W40やUM Pro50を試聴したときにも同じことを感じたので、これは最近のWestoneの音作りなんだろうなと思います。
それとW4Rを愛用していた頃と比べると私が求める高域の好みが変わったのだろうなと思いました。

その他の基本性能は非常に高いと思いました。
音場も広くて奥行きも十分に感じられる音でした。立体的な空間表現もできてました。
また、全域にわたってウェットで温かみのある音質です。
モニターではなくリスニング向けにチューニングがしてあってWestoneならではの音になってると感じました。

ES60の詳しい試聴結果については以下の記事を参考にしてください。

カスタムIEM選び VISION EARS VE5とVE6 その1 2015年2回目
来春に購入予定のカスタムIEMのために細々と続けてきた気ままな試聴ですが、12/19と12/20に行われたポタフェスでVISION EARSのカスタムIEMが安くなると知ってかなり動揺しました。以下の記事にもあるとおり、カスタムIEMの前に...

Vision Ears VE6

VE6は低域の量を調節できるVE6 X Controlを聴きました。
低域は二段階に設定ができるのですが、低域が少ないほうはVE6 X2、低域が多いほうはVE6 X1と同じ音になります。

IMG_5480

VE6 X Control

試聴をしたのはVE6 X Controlですが、VE6を買うならば低域が多いVE6 X1にしようと思っていました。

VE6はVE5に比べると全体的なバランスがフラットに近く、解像度も高いです。
Vision Earsの製品はどれもリスニング向けにチューニングされていますが、VE6はその中でももっともモニターに近い音を出すと感じました。

ただ、FitEarの334や335DWとは違ったモニター系の音で、あくまでもVision Earsらしい音に仕上がっています。
具体的に言うとあっさりとした音ではなく、少し濃いめの音で全体的に温もりがあります。
音の強弱やメリハリが強く出るため、純粋なモニター製品と比べると味つけをしてるように聞こえるんですが、この味つけが絶妙で、私の好みにばっちり合いました。

価格的な条件を除けばVE5を検討する方はVE6とかなり迷うではないかなと思います。
私もそのひとりです。
今でもVE5を選んだのが正解なのかどうか自信がありませんというくらいVE5とVE6の差はわずかしかありません。

VE5とVE6の聞き比べについては以下の記事を参考にしてください。

カスタムIEM選び VISION EARS VE5とVE6 その1 2015年2回目
来春に購入予定のカスタムIEMのために細々と続けてきた気ままな試聴ですが、12/19と12/20に行われたポタフェスでVISION EARSのカスタムIEMが安くなると知ってかなり動揺しました。以下の記事にもあるとおり、カスタムIEMの前に...

次ページに選考の結果を書いていきます。

コメント

  1. […] Ears VE5が届いて8ヶ月が経ちました。 本当は6ヶ月の時…gateway254.com 2015年2回目のカスタムIEM選びまとめ Vision Ears VE5を選んだ理由少し遅くなりましたが、2015年12月にオーダーしたカスタムIEMのVision Ears […]

  2. 坂根輝也 より:

    はじめまして。
    私は高知県に住む40代サラリーマンです。
    オーディオは幼稚の頃から好きな趣味でこの年齢になっても、ずっとこだわっておりスパイラルしながら年老いて行くのだろうと最近、良く考えます。

    突然にメールさせていただきましたのは、ズバリ以下の通りです。覚えてらっしゃる範囲で構いませんのでご意見などご教授くださいましたら幸いです。

    現在、カスタムはアルティメットイヤーズ11proのみで後はユニバーサルモデルのみを所持しています。

    質問ですが所持するユニバーサルモデルにangie2があります。JHの音質は簡単にいうと分厚いと私は感じます。高音は刺さりませんしどちらかと言うと中低音に特徴があると思います。まだ、エージングが出来ていないのかウォームな音色でどちらかと言うと好きな音です。

    そこでですが、お手持ちのVE5とangieカスタム両方の音質を聴かれておられる筆者さまの2つの違いを聞きたくメールしております。

    勝手申しますが、またお時間ある時にどうぞ、よろしくお願いします。購入前の参考にしたいと思います。

    PS:田舎なので首都圏の代理店さんに視聴で来店する事が出来ないんです。。。

    • @amahikas より:

      坂根さん、コメントありがとうございます。
      JHの製品に対する印象は私と合致しているように思います。
      中域と低域が分厚くて、芯が太い音を出しますね。
      結果的に私はJHを得ラバ買ったんですが、理由は単純で高域が質量ともに物足りなかったのと、低域が跳ねるようなクセがあるところです。
      低域が跳ねるというのはロックを聴くときに「ドライブする」などと表現されますが、低音が一直線に出るんじゃなくて、尻上がりに伸びるんですよね。

      一方のVision Earsは似ているようで真逆の特徴があります。
      VE5は中域が分厚い点でJHの製品と似ていますが、音の出方は音源に素直でクセがありません。結果的にすっきりとした聴感に仕上がってます。
      中域が分厚いと言っても高域が犠牲になっていないのも気に入っているところで、上位機種のVE6と変わらない高域を出します。
      それとVision Earsの製品全般に言えることなんですが、凹凸や静と動などのメリハリをうまく表現します。

      Angieはリスニング系且つ、元気な音という印象ですが、VE5はモニター系とリスニング系をうまく合わせた音という印象です。
      どのような音楽をどのように聴きたいかで決まると思いますが、ロック系に限らず、グイグイと引っ張るように聴かせて欲しいならAngieがいいと思います。
      比較的中庸ながらも元気な音楽は元気に、落ち着いた音楽は落ち着いて聴かせて欲しいならVE5じゃないかなと思います。

      以上です。
      VE5ユーザーなのでVE5に対して甘い評価となってしまうことはお許しください。(笑)

  3. 坂根輝也 より:

    まだ、コメントに対する返信は読んでおりません。今晩、自分時間が出来た際に熟読させていただきます。冒頭少し読みましたが音に関して著者さまのように表現される方と出会った事がないので感銘を受けております。専門店…eイヤホンさんのスタッフさんとも良く話しますがここまで細かな表現をされる方が居ないのです。今後、末長くブログをお続けされる事を長いますし、またいろいろご相談させていただけたらなと思います。

    • @amahikas より:

      坂根さん、返信ありがとうございます。
      ゆっくりでOKですよーー。

タイトルとURLをコピーしました