スポンサーリンク

2015年ポタアン選び開始します

スポンサーリンク
ヘッドホンアンプ/DAC
スポンサーリンク

イヤフォン選びが終わりました。
昨年のヘッドフォン選びの時ほど「これだ!」という運命の出会い的な感じはありませんでしたが、IM04には満足してます。

2015年イヤフォン選びまとめ
1月から続けてきたイヤフォン選びも終了しましたので、選考過程や結論に至った理由をまとめたいと思います。最終的には昨年のヘッドフォン選びのようにビシッとした結論ではなくフワッとした結論となってしまいました。それだけ魅力的にイヤフォンが多いとい...

さて、次です。

イヤフォン選びをしてる間にカスタムイヤーピースっていいなと思ったり、魅力的なポタアンに出会ったり、色々とありました。

ポタ研2015冬に行ってきた レポート2 TH900、TH600、OPPO HA-2
はい。続きです。前回の記事は以下を参考にしてください。とTH600FostexのTH900とTH600を聞いた感想は前回の記事に書いたとおりです。TH900が約12万、TH600が約7万ということを考えるとB&WのP7持ちの私としてはTH6...
ポタ研2015冬に行ってきた レポート3
はい。続きです。前回の記事は以下を参考にしてください。 早速、FiiOのE17Kの話しをしましょう。 FiiO E17K 次はFiiOのE17Kを試聴しました。 FiiO E17KもUSB DAC付きのポータブルアンプです。先ほどのO...

カスタムイヤーピースもいいなぁとは思うんですが、私のメインはあくまでもイヤフォンではなくヘッドフォン。
イヤフォン選びをしていてもイヤフォンではかなりの金額を出さないと理想の音は手に入らないことを痛感しました。

スポンサーリンク

次はポタアン!

ということで、次はポタアンを買おうと思います。
ポタアンは現在AL-LCH21を使用しています。
これもいいポタアンで軽量、携帯性、音質の面で満足してますが、耐久性がいまひとつです。
現在もこんな状態です・・・。

11051156_787878897959987_1949924445_n

ケーブルが破けてしまいました

以前のように音が出なくなるということはないので使えてるだけマシですが、そろそろ本格的なポタアンを買って音質的にもグレードアップしたいなと思ってます。
特にK551をもう少し気持ち良く鳴らしたい!

条件は以下の通りです。
・Lightningケーブルが接続可能
・USB DAC付き
・音質はあまり変えずにクリアさとパワーの強化
・ハイレゾ対応(DSDはあればOK)

こんな感じです。
もちろん、小型/軽量もひとつの条件ですが、今回はあまりこだわりません。
AL-LCH21も併用しようと思ってるので、多少大きくてもOKです。

候補

ONKYO DAC-HA200

前に試聴をしました。印象は悪くなかったです。
HA300がそろそろ発売されそうですが、金額的に高くなりそうなので候補にします。
本機はPCM最大96kHz、24bitに対応。重さは210gです。

 

FiiO E17K

先日のポタ研で試聴をした機種です。印象は非常に良かったです。
液晶画面とスクロールホイールの使い勝手がいいです。
PCMは96KHz、32bitまで対応します。2.8MHzのDSDにも対応します。
141gという軽さも魅力です。

 

OPPO HA-2

話題の機種です。
なにせデザインがいいです。薄くて軽量。
PCMは384kHz/32bitまで対応、DSDは11.2MHzまで対応します。
今回の機種の中ではもっとも広く対応します。
重さは175gです。

 

DENON DA-10

前に試聴して音質はとても良かったです。
PCMは192KHz、24bit、DSDは5.6MHzまで対応します。
重さは240gです。サイズも大きいですね。

 

iBasso Audio D Zero MK2

つい先日発表されました。
これも小型、軽量です。
PCMは96kHz、24bitまで対応します。
重さはたったの95g。

 

試聴の前に

いつものように試聴をしてから決めます。
DSDは今のところ不要ですが、将来的にあるといいなというレベルです。
PCMは出来るだけ広いほうがいいです。

HA-200はそろそろ新型が出てきそうなので微妙ですが、安く手に入るならありかも。
DENONのDA-10は前に試聴をして印象が良かったです。
ただ大きくて重いのはマイナスですね。
JVCのSU-AX7は音質的に気に入ってるんですが、サイズとハイレゾの対応状況がいまひとつないので今回は見送ります。

これらの既存製品よりも注目してるのがポタ研で試聴したE17KとOPPO HA-2です。
2機種とも音質、サイズ、重さ、ハイレゾの対応状況の点で合格です。
E17Kはカメラコネクションキットが必要になるのでちょっと減点ですが、それを補ってあまりある魅力があります。(操作性と液晶画面)
iBassoから発表されたD Zero MK2もまだ音は聴いてませんが、期待してます。
この製品もすべての面で合格ですね。
さらに名機D12HJとDACの構成が同じなんですね。
試聴するのが楽しみです。
OPPO HA-2とD Zero MK2はまだ発売されてないのでHA-200、DA-10、E17Kをまずは試聴してきたいと思います。

なお、これまでiPhoneの操作性が悪くなるという理由でこれまで、iPhoneとポタアンを重ねることを拒んできましたが、バンナイズさんが出してるポタアン用キャリングケースを腰にぶら下げて持ち運ぼうかと思ってます。
こんな製品です。

アンプはキャリングケースに入れてiPhoneは手に持つのでヘッドフォンケーブルとUSBケーブルが2本キャリングケースが出ることになります。
リスクもありますが、これなら持ち歩けるかなぁと思ってます。
第1回目の試聴記をアップしました。

2015年ポタアン選び その1
前回宣言したとおり、ポタアン選びを開始します。選定条件や候補は前の記事を参考にしてくださいませ。今日はポタアンをいくつか試聴してきました。試聴環境はiPhone6 PlusとB&W P7です。今回使用した音源はレ・ミゼラブル 25周年記念コ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました