Android搭載DAPのCayin i5 DAPを購入してから一ヶ月半が経ちました。
レビューが遅れたのは私の不注意により、i5 DAPが工場に入っていたからです・・・。
その間はiPhone 7 Plusで音楽を聴いてましたが、イヤホンジャックがないのはやはり不便ですね。
i5 DAPのバックアップに他のDAPが欲しくなりました。
iPod TouchとCayin C5 DACを組み合わせる手もあるなと考え始めてる今日この頃です。
C5 DACはi5 DAPと音が似てましたからね。i5 DAPのバックアップとして最適なばかりかいざというときはiPod Touch直という手もありますし、悪くないなと思ってます。
まあ、EchoboxのThe Explorerも気になりますし、もう少し考えましょう。
それでは早速i5 DAPのレビューと行きましょう。
音質
有線接続
Cayin i5 DAPの音質ですが、春のヘッドフォン祭2016で試聴した時とファーストインプレッションからほとんど変わっておりません。
ただし、春のヘッドフォン祭2016で聴いたときと比べるとやや聴きやすくなっており、リスニングに適した音になっているかなと感じます。
音質的な特徴は以下の通りです。
- パワーがある
- 解像力が高い
- 上下の帯域が広い
- 乾いた硬質な音なのに聴きやすい
- 素直でクセが少ない
ますはパワーですが、これまで鳴らしにくいと感じていたDT 1770 PROを楽々鳴らしてくれます。i5 DAPはGainをLOWとHIGHに切り替えることができますが、まだ一度もHIGHで聴いていません。それくらい楽にどのような製品も鳴らしてくれます。
実はDAPを購入したらアナログアンプにも手を出そうかと、いつもの通り物欲が湧いていたのですが、音質も気に入っていますし、出力も十分なので今のところアナログアンプを買うのはやめようと思います。変に音が変わっても困りますしね。
解像力が高く、上下の帯域が広いのは私が最近好みの傾向ですね。
音源に収録されているすべての音をより細かく再生する製品を聴きたいと思っていますが、i5 DAPはこの点でも大変優秀です。
もちろん、もっと高いDAPを買えばもっと優秀な製品はあるかもしれませんが、この価格帯だと頭ひとつ抜けているという印象です。(私が試聴をしたDAPの中では)
次に乾いた硬質な音なのに聴きやすいという点ですが、ひとつひとつの音が細かく、情報量も多いので聴き疲れしやすいかなと心配していたのですが、一ヶ月以上使い続けても聴き疲れはなかったです。
必要以上に音の角が取れて丸まっているということもないのですが、不思議な感覚です。
最後の素直でクセがないというのも私が望んでいた重要なポイントです。
上流(再生機器)よりも下流(音を出す機器)で音の好みを変えたいと思うほうなので、素直に音源の音を下流に伝えるi5 DAPは私にとって理想的な製品だなと思います。
その他ではホワイトノイズが少ないですね。
これまで私が所有してきた中ではもっともホワイトノイズが気にならない製品です。
なお、音質については主にDT 1770 PROで聴いたときの印象を書きました。
B&W P7で聴くとDT 1770 PROと違って、P7の特徴を加味した音を聴かせてくれます。
DT 1770 PROとの組み合わせはどちらかというとモニター系に近い音ですが、P7で聴くとリスニングに適した音に変わります。
この点でもi5 DAPは素直だなと感じます。
カスタムIEMのVISION EARS VE5とユニバーサルタイプのイヤホン Westone 4Rについても同様です。
VE5は情報量も多く、中域と高域が非常にクリアなので聴き疲れをするかなと思いましたが、そういうことはありませんでした。
どちらかというとよりゆとりがあってスケールの大きい音に聞こえます。
耳の近くで鳴ってるのに深い音になるという感じです。
Westone 4RはB&W P7と同じようにリスニング傾向の音になります。
VE5に比べると縦のレンジが狭くなり、解像度も落ちますが、Westone 4R独特の音が過不足なく出てくるという印象です。
音源に対して素直という点でi5 DAPとWestone 4Rは似てる部分もあると思います。
ワイヤレス接続
ワイヤレス接続はP7 WirelessとBluetoothスピーカーのJBL CHARGE、AVアンプのONKYO TX-NR636といった機器で試しました。
iPhoneと比べると顕著に違いが出たのは高域です。
特にP7 WirelessとJBL CHARGEは高域の量が増えて全体的なバランスが良くなりました。
iPhoneは中低音寄りのバランスで高域の量が少ないと感じますので、全体的にフラットな傾向にあるCayin i5 DAPと比べると当然の結果かなと思います。
その他では全体的にi5 DAPのほうが解像度が高いです。iPhoneだと音がひとつの塊となるところが、i5 DAPではしっかりと分離されています。
Bluetooth接続でもiPhoneとi5 DAPの特徴がそのまま出るというのはなかなか面白い結果でした。
次ページに続きます。
コメント
[…] 99 Classicsは主にCayin i5 DAPと直接接続をして屋外で聴いています。 音の特徴は以下の通りです。 […]
[…] 今回の試聴環境ですが、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)にはCayin i5 DAPを使用しました。 DAPの試聴にはDENONの密閉型ヘッドホンAH-MM400を使用しています。 Cayin i5 DAPですが、最近いろ […]
[…] 今回の試聴環境ですが、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)にはCayin i5 DAPを使用しました。 DAPの試聴にはDENONの密閉型ヘッドホンAH-MM400を使用しています。 Cayin i5 DAPですが、最近いろ […]
[…] 昨年の今頃はカスタムIEM用のケーブルやDACAMPかDAPを探していたのを思い出しました。 結果的にEffect AudioのARES II+とCayin i5 DAPを購入しました。 […]
[…] いつも通り、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)にはCayin i5 DAPを使用しました。 音源は主にCDから取り込んだAppleロスレス(ALAC)です。 たまにHF PlayerでFLACの96kHz/24bitの音源も聴きます […]
[…] Cayin i5 DAP購入一ヶ月後のレビュー AndroidデジタルオーディオプレーヤーAndroid搭載DAPのCayin i5 DAPを購入してから一ヶ月半が経ちました。 レビューが遅れたのは私…gateway254.com beyerdynamic DT 1770 PRO購入一年半後のレビューbeyerdynamic DT 1770 PROを購入して一年半が経ちました。 本当は購入一年後に記事を書きたかったんですが、1770を…music.iiotode.com2017-04-16 18:33 […]
[…] 音源はCayin i5 DAPに挿しているmicro SDカードを各製品に挿しました。 […]
[…] ておきます。 イヤホンは私がメインで使っているDAP(デジタルオーディオプレーヤー)のCayin i5 DAPに直接接続をして聴きました。 音源は主にCDから取り込んだAppleロスレス(ALAC)です。 […]
[…] ておきます。 各ヘッドホンはメインで使っているDAP(デジタルオーディオプレーヤー)のCayin i5 DAPに直接接続をして聴きました。 音源は主にCDから取り込んだAppleロスレス(ALAC)です。 […]
[…] Plus、Cayin i5(USB DACモード)との比較になります。 […]
[…] 、iSyncrを開発しているJRT Studioの再生アプリ(Rocket Player)を入れてみました。microSDカードはCayin i5で使っているものと同じものを挿していますが、Rocket Playerがライブラリをちゃんと読み込 […]
[…] 試聴にはOPUS #3をメインで使いましたが、Cayin i5でも少し聴きます。 OPUS #3はHigh GainでCayin […]
[…] ていたので5時間ほどで満充電となりました。 それと発熱が結構大きくて驚きました。普段使っているCayin i5 DAPよりも熱くなりました。 初日は、正直不安な形でスタートしました。(笑) […]
[…] ッドホンです。 TAGO STUDIOのT3-01は昨年のポタフェス2016冬で一度試聴をしました。 その時はCayin i5と直接接続をして聴きました。ポテンシャルの高さは感じたもののDT 1770 PROから乗り換え […]
[…] Playerではなく、標準のアプリを使いました。 OPUS #1にはいつもCayin i5 DAPに入れているSandiskのmicroSDカード(200GB)を入れて、OPUS […]
[…] Playerではなく、標準のアプリを使いました。 OPUS #1にはいつもCayin i5 DAPに入れているSandiskのmicroSDカード(200GB)を入れて、OPUS […]
[…] これまでメインで使っていたCayin i5 DAPと比べると味つけはあるほうです。現代的なカッチリとした音源も柔らかく聴かせますが、不自然さは感じないというのが特徴です。 […]
[…] この時はiPhone直という環境で聴いたんですが、その後、Cayin i5 DAPで聴いたことがあります。Cayin i5で聴いたときは高域が粗くなってしまったので、「これはダメかな」と思ったんですが […]
[…] DAPはCayin i5とOPUS #3でしばらくは運用するつもりなので勉強という感じですね。 […]
[…] #3とCayin i5と直接接続して試聴しました。 OPUS […]
[…] 唯一、少し質が変わったと感じたのは高域です。 VE5はCayin i5、OPUS #3どちらで聴いても高域に違和感を感じないのですが、Reference 8では、シンバル音がやや人工的になると感じました。 […]
[…] 約一年をかけてiPhoneからDAP(デジタル)への移行が完了しました。 現在は、Cayin i5とOPUS #3という二つのDAPを使い分けて満足しているので、気楽にこれまで聴くことのなかったDAPを聴くこ […]
[…] 試聴環境にはCayin i5 DAPとOPUS #3をメインで使いました。i5はLOWゲインで、OPUS #3はHIGHゲインで聴きました。イコライザー類はすべてオフにしてあります。 ケーブルは標準ケーブルを使用し […]
[…] 前段にどのようなDAC(もしくはDAP)を持ってくるかで印象も変わってくると思います。 Cayinのi5 DAPとBA10(OAK)の組合せでも聴いてみましたが、この組合せが一番良かったです。1990もしっか […]
[…] Cayin i5 DAP購入一ヶ月後のレビュー AndroidデジタルオーディオプレーヤーAndroid搭載DAPのCayin i5 DAPを購入してから一ヶ月半が経ちました。 レビューが遅れたのは私…gateway254.com Cayin i5 DAPファーストインプレッション AndroidデジタルオーディオプレーヤーついにAndroid搭載DAPのCayin i5 DAPを購入しました!\(^O^)/ Airplayの魅力を…gateway254.com Cayin i5 DAP ファームウェア(v2.0)の更新とUSB DACとして使う方法AndroidベースのDAP(デジタルオーディオプレーヤー)Cayin i5 DAPの最新ファームウェアが公開…gateway254.com 2016年に買ってよかったもの ポータブルオーディオamahikasです。 この記事では2016年に買って良かったものを慌てて紹介します。 買ったもの Visio…gateway254.com […]
[…] RE2000は私がメインで使っているDAPのCayin i5とOPUS #3と直接接続して試聴しました。 Cayin i5はローゲイン、OPUS #3はハイゲインにしてあります。イコライザ類は両方とも無効です。 […]