
ポタアン SoundRoid VANTAM Red購入二ヶ月後のレビュー
VANTAM Redを購入して二ヶ月が経ちました。使用感や音質については購入後3週間のレビューとほとんど変わりありません。ただ、気温が上がっ...
ポータブルオーディオとMacとiPhoneのブログ
VANTAM Redを購入して二ヶ月が経ちました。使用感や音質については購入後3週間のレビューとほとんど変わりありません。ただ、気温が上がっ...
早いものでIM04を購入してから三ヶ月が経ちました。 気温が低い間はヘッドフォンを使うことが多いため、これまで出番は少なかったんですがここ二...
WindowsからMacに乗り換えてもっとも苦労したのが写真管理ソフト選びですが、前に書いたようにPhotoScape Xというフリーソフト...
そろそろカスタムIEMを気ままに試聴するのも終わりですかね。聴きたいと思っていたメーカーや機種はほとんど試聴しました。ここら辺で候補を絞り込...
今日はメタル界の重鎮のIron Maidenのレビューです。今さらメイデンかよと自分でも思ったりしますが、Onkyoが運営しているe-onk...
先日、ちょっと仕事で疲れていた時に自分を元気づけようと生涯もっとも愛するバンドのクイーンを聴いてみました。 通常、元気を出したい時はAC/D...
入門用でお手軽な単焦点レンズのEF50mm F1.8 IIに続いて、SIGMAの17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMをレビ...
あのラミン・カリムルーが10月に日本に来るとのことです! 「プリンス・オブ・ブロードウェイ」という新しいミュージカルを演じに来ます。 「プリ...
春のヘッドフォン祭2015のレポートその1に続いてその他に聞いた製品の感想を書いていきます。レポートその1はこちらです。今回、事前に聴いてみ...
今週末はハードな仕事があり、春のヘッドフォン祭に行けるかどうか微妙な状況でしたが、なんとか日曜に時間を取っていくことが出来ました! 気になる...
春のヘッドフォン祭がいよいよ今週末に迫ってきました。私は金曜の夜から土曜にかけてハードな仕事があるので行けるとすれば日曜日だけです。行けるか...
カナルワークス社のカスタムIEMはこれまでCW-L02、CW-L10、CW-L15を聴いてきました。CW-L02はシングルドライバモデルでコ...
色々と話題になってるSonyのJust earを聴いてきました。Just earはSonyが発売するカスタムIEMです。私自身は先日発表され...
先日、EOS Kiss X7iと同時に購入したEF50mm F1.8 IIのレビューを書きます。 EF50mm F1.8 IIは一万円弱とい...
運の良いことにCanonのEOS 7Dを譲り受けることになりました。\(^O^)/ Kiss X7iを買ったばかりなのにどうやって使い分けよ...
引き続き国産でトップの人気を誇る須山補聴器のFITEARシリーズを聴いてきました。聴いてきたのは最も安価なPrivate 222とAyaです...
なにかと忙しかったゴールデンウィークも終わりですね。公私ともに忙しい日々が続きましたが、久しぶりにカスタムIEMの試聴をすることが出来ました...
カスタムIEMは試聴できる場所が限られるので、先日フラッとヘッドフォンを試聴してきました。ヘッドフォンはB&WのP7でかなり満足して...